我流・個別分析 <ブラッキー>
| タイマン性能 | ■□□□□□□□□□ | 出番の多さ | ■■■■■■■■■□ |
|---|---|---|---|
| 複数対決性能 | ■■■■■■■■■■ | 使い方の多様性 | ■■■■■■■■□□ |
| 対カビゴン性能 | ■■■■■■■■■■ | 不利な相手への対抗力 | ■□□□□□□□□□ |
| 対その他の一線級 | ■■■■■■■■■□ | 個人的総合評価 | ■■■■■■■■■■ |
| 格好の餌 | ナッシー ゲンガー ケンタロス ミルタンク キリンリキ |
|---|---|
| 割と有利 | カビゴン スターミー パルシェン ポリゴン2 サイドン ムウマ フーディン |
| 場合による | ガラガラ ファイヤー スイクン ハピナス |
| 割と不利 | ヘラクロス フシギバナ バンギラス サンダー バクフーン |
| 天敵 | ハガネール ライコウ エアームド カイリキー ウツボット アリアドス ドーブル |
| 55食べ残し | 52 | 50食べ残し | 50 | |
|---|---|---|---|---|
| 55サンダーの雷 | 超低確率3発 | 確3 | 確3 | 確3 |
| 55ライコウの10万ボルト | 乱数5-6発 | 確4 | 超高確率4発 | 低確率3発 |
| 53カビゴンの恩返し | 中乱数4発 | 低確率3発 | 超低確率3発 | 高確率3発 |
| 50カビゴンののしかかり | 乱数6-7発 | 中乱数4発 | 乱数5-6発 | 超高確率4発 |
| 55スターミーのハイドロポンプ | 超高確率4発 | 高確率3発 | 中乱数3発 | 確3 |
| 52スターミーの波乗り | 乱数6-7発 | 超低確率4発 | 乱数5-6発 | 超高確率4発 |
| 50ガラガラの地震 | 確3 | 超低確率2発 | 超低確率2発 | 中乱数2発 |
| バンギラスの岩雪崩 | 乱数5-6発 | 確4 | 超高確率4発 | 低確率3発 |
| 52水玉リボンパルシェンの大爆発 | 確2 | 中乱数1発 | 高確率1発 | 高確率1発 |
| 甘える | サポートならばどんな型でも優先度の高い技。 これのお陰で、幅広い物理ポケモンのストッパーになれる。 どくどくと併用することで、タイマンで勝てる相手も。 |
|---|---|
| どくどく | 火力が無い完全なサポート向きなので、この技が決定力のキーになることが多い。 |
| 黒い眼差し | バトンタッチとの併用で強力なコンボへの入り口になる他、 追い打ちと併用して、狩りたいポケモンに二択を迫るという使い方も。 |
| バトンタッチ | 黒い眼差しはもちろん、影分身や身代わりとのコンボも有用。 |
| 月の光 | Lv.52以上専用。これがあれば硬さが段違いになるためほぼ必須。 |
| 眠る | Lv.52未満だと月の光が使えないが、耐久力が自慢のポケモンなので代わりにこの技を。 |
| 追い打ち | エスパーやゴーストを狩れるが、ぬるいので黒い眼差しや電磁砲で二択をかけたい |
| 電磁砲 | 毒でなく麻痺サポートをしたい場合に。天敵のエアームドへの役割破壊にもなる。 |
| 寝言 | 型サンプルに書いたどくどく+甘えるとの併用がほとんどだが、稀に電磁砲なども。 |
| 影分身 身代わり | バトンタッチと併用すれば、上手く行けば全抜きに繋げることが出来る。 この他、悪足掻きで戦う恐ろしい型も。詳しくは型サンプルにて。 |
| 鈍い | バトンタッチしても良いし、エースで自ら決定力を出すことも。 |
| 捨て身タックル のしかかり | エースで鈍いと併用する場合のメイン技候補。威力を取るか追加効果を取るか。 |
| アイアンテール | ↑に同じ。命中は低いが、ゴーストで完封されるノーマル技と違って、 こちらは満遍なくダメージを与えられるのが強み。 |
| 嫌な音 | 上記のエース型を使う際、鈍いだけでは火力不足になることがあるため、 更なる補強のために使われることが多い。サポートとしても使えなくはない。 |
| 怪しい光 | 場に出しにくいエースのサポートや、嫌な音との併用で混乱自傷ダメージ倍増、 バトンタッチとの併用で敵の吠える阻止、などの使い方がある。 |
| めざ悪 | 追い打ちで狩り切れないポケモンに大ダメージを与える技。一応最強の属性一致技… |
| めざ炎 | 何かと厄介なエアームド・ハガネールの両者に対するささやかな抵抗。 |
| サイコキネシス | 苦手な格闘と毒へのささやかな抵抗。 |
| 砂かけ | 敵にデバフ効果を残し、エースの起点作成役として使う場合、候補に挙がる。 |
| リフレクター | 甘えるを覚えるため採用されにくいが、 敵に左右されず味方の耐久を上げたいという場合にこちらの方が有力となることも。 |
| 鳴き声 | これより強力な甘えるを覚えるのだが、甘えるは身代わりなど初代マシン技と両立不可。 そのため、身代わり等を持たせたい場合、甘えるの代替案として候補に挙がる。 |
| 自己暗示 | 敵が積んだ鈍いや影分身の効果をゴッソリいただいて、バトンタッチで継承する作戦。 |
| メロメロ | ♀で使いやすいポケモンではあるが、自身に決定力が無いので使い所は難しい。 |
| 気合溜め | 地味にこんなモノもバトンタッチで継承することが出来る。 |
| 雨乞い 日本晴れ | 一応両方覚えるので、何かのサポートとして使えるかも知れない。 地味に日本晴れは、月の光の回復量倍増としても使える。逆に雨乞いでは回復半減。 |
| 悪夢 | コレを絡めて誰かを突破出来るようになると良いが、果たして・・・? |