我流・個別分析 <ポリゴン2>
| タイマン性能 | ■■■■■■■■■□ | 出番の多さ | ■■■■■■■■■■ |
|---|---|---|---|
| 複数対決性能 | ■■■■■■■■■■ | 使い方の多様性 | ■■■■■■■□□□ |
| 対カビゴン性能 | ■■■■■■■■■□ | 不利な相手への対抗力 | ■■■■■■■■■□ |
| 対その他の一線級 | ■■■■■■■■■□ | 個人的総合評価 | ■■■■■■■■■□ |
| 格好の餌 | サイドン ニドキング プテラ |
|---|---|
| 割と有利 | ガラガラ サンダー パルシェン ハピナス エアームド ライコウ |
| 場合による | カビゴン スターミー フーディン ヘラクロス ハガネール ナッシー ミルタンク |
| 割と不利 | ゲンガー ムウマ ファイヤー ブラッキー バンギラス |
| 天敵 | カイリキー ツボツボ マグカルゴ |
| 55食べ残し | 55 | 53 | 50 | |
|---|---|---|---|---|
| 55サンダーの雷 | 確3 | 超低確率2発 | 微高確率2発 | 確2 |
| 55ライコウの10万ボルト | 超低確率3発 | 高確率3発 | 確3 | 確3 |
| 55カビゴンの捨て身タックル | 確3 | 確3 | 低確率2発 | 超高確率2発 |
| 50カビゴンののしかかり | 乱数5-6発 | 超高確率4発 | 確4 | 超低確率3発 |
| 55スターミーのハイドロポンプ | 超高確率3発 | 確3 | 確3 | 低確率2発 |
| 50スターミーの波乗り | 乱数5-6発 | 超高確率4発 | 確4 | 低確率3発 |
| 50ナッシーのサイコキネシス | 中乱数4発 | 確4 | 超低確率3発 | 超高確率3発 |
| 50ガラガラの地震 | 低確率2発 | 微高確率2発 | 超高確率2発 | 確2 |
| バンギラスの岩雪崩 | 確4 | 低確率3発 | 高確率3発 | 確3 |
| 55ヘラクロスのメガホーン | 確3 | 低確率2発 | 高確率2発 | 確2 |
| 50パルシェンの大爆発 | 超低確率1発 | 超低確率1発 | 中乱数1発 | 確1 |
| 自己再生 | 採用率ほぼ100%の圧倒的必須技。どんな型でもコレが無いとまず始まらない。 |
|---|---|
| 捨て身タックル 恩返し | 自ら決定力を出す場合の属性一致メイン技。捨て身タックルは仮にも威力120なので、 中途半端な物理攻撃力でもそれなりに火力を出せる。 似た戦闘スタイルを持つミルタンクと同じ攻撃力だが、技の威力で差別化が可能。 |
| 冷凍ビーム | サブ技筆頭候補。ノーマル技と属性的な相性が良いわけではないが、 特攻が高いため、弱点を突けずともエアームドやハガネール、ゲンガー等を突破出来てしまう。 ノーマル技を持たないサポート型の場合、これがメイン技として扱われることが多い。 |
| 電磁波 | サポートでは必須の非常に便利な技。冷凍ビームとの相性も良い。 鈍い+ノーマル技で決定力を出しながら、コレを撒くといった動きは、他のポケモンには真似出来ない。 |
| リフレクター | 便利なサポート技2。自分自身が自己再生で物理技を受けられるようにもなる。 特に、多くの地面ポケモンに対しては、コレ+自己再生による回復と、冷凍ビームの圧力により、 半永久的に流し続けることが出来る。 |
| のろい | テクスチャーにより2通りの使い方があるため敢えて平仮名で書いたが、 通常は「鈍い」。エースでは自己再生で粘りつつコレを積むのが常套手段。 「呪い」の使い方については、型サンプルを参照されたい。 |
| 雷 電磁砲 10万ボルト | 冷凍ビームと違ってパルシェンやオムスター、フォレトス等に強くなるサブ技候補。 冷凍ビームとの相性も良いので両方持たせたいところだが、技スペースとの相談。 電磁砲を採用することで、電磁波+電気技の技スペースを圧縮したりは出来る。 |
| アイアンテール | 岩とゴーストに有効打が入るサブ技。鈍い+ノーマル技+特殊技の場合バンギラスに弱いが、 そこに対する役割破壊となる。カビゴンとの交戦において追加効果の防御ダウンも期待出来る。 |
| サイコキネシス | カイリキーやゲンガーへの役割破壊。テクスチャーと併用することでエスパータイプになり、 カイリキーにタイマンで有利を取ることも出来る・・・!? |
| めざ水 | 岩と鋼にそこそこ効く役割破壊。Lv.55ならバンギラスを急所待ちに持ち込める。 |
| めざ格 | 同じく岩と鋼対策だが、HPが大幅に下がるせいで、耐久面で色々と安定しなくなるのが痛い。 |
| 影分身 | 鈍いと一緒に積んで行くことで、相手の攻撃を避けながら全抜きを狙える。 |
| 眠る | かつては自己再生とコレを併用して状態異常にも強くする型があった。詳しくは型サンプルにて。 |
| 泥棒 | 警戒されにくいため密かに狙いたい。リフレクター+黄金の実と併用してガラガラ流しをしていた時代もあったとか。 |
| テクスチャー テクスチャー2 | 型サンプルで力説したので、そちらを参照されたい。 |
| 悪夢 どくどく 日本晴れ 雨乞い | テクスチャーのために持つ技。順に悪、毒、炎、水タイプになれる。 一応悪夢は決定力増強、どくどくはサポート、日本晴れは雷回避や味方の地面ポケモンの防水サポート、 雨乞いは雷と併用など、他の使い方も出来なくはない。 |
| 角ばる 丸くなる | 鈍いと違ってそれぞれ攻撃か防御の一方しか上げられないが、 素早さを下げたくない時に候補に挙がる。 |
| トライアタック | 恩返しと電磁波と冷凍ビームの技枠を全て圧縮することが出来る(出来ない) |