我流・個別分析 <ガルーラ>
| タイマン性能 | ■■■■■■■□□□ | 出番の多さ | ■■■■■■■■■■ |
|---|---|---|---|
| 複数対決性能 | ■■■■■■■■■■ | 使い方の多様性 | ■■■■■■■■■■ |
| 対カビゴン性能 | ■■■■■■■■■■ | 不利な相手への対抗力 | ■■■■■■■■■□ |
| 対その他の一線級 | ■■■■■■■□□□ | 個人的総合評価 | ■■■■■■■■■□ |
| 格好の餌 | カビゴン ハピナス スイクン ミルタンク |
|---|---|
| 割と有利 | ヘラクロス フーディン ライコウ フォレトス ムウマ ケンタロス |
| 場合による | スターミー ゲンガー サンダー ファイヤー フシギバナ バンギラス |
| 割と不利 | パルシェン ナッシー ブラッキー ハガネール エアームド |
| 天敵 | カイリキー |
| 55食べ残し | 55 | 50食べ残し | 50 | |
|---|---|---|---|---|
| 55磁石サンダーの雷 | 低確率2発 | 高確率2発 | 確2 | 確2 |
| 55ライコウの10万ボルト | 超低確率3発 | 超高確率3発 | 確3 | 確3 |
| 50ナッシーのサイコキネシス | 微高確率4発 | 確4 | 超低確率3発 | 超高確率3発 |
| 50フーディンのサイコキネシス | 超高確率4発 | 超低確率3発 | 微高確率3発 | 確3 |
| 50スターミーの波乗り | 乱数5-6発 | 超高確率4発 | 確4 | 微低確率3発 |
| 50パルシェンの冷凍ビーム | 乱数5-6発 | 低確率4発 | 微低確率4発 | 確4 |
| 55カビゴンの捨て身タックル | 確3 | 確3 | 低確率2発 | 高確率2発 |
| 50カビゴンののしかかり | 乱数5-6発 | 高確率4発 | 高確率4発 | 確4 |
| バンギラスの岩雪崩 | 超高確率4発 | 超低確率3発 | 中乱数3発 | 確3 |
| バンギラスの噛み砕く | 乱数5-6発 | 超高確率4発 | 超高確率4発 | 超低確率3発 |
| 55ゲンガーの10万ボルト | 乱数5-6発 | 高確率4発 | 超高確率4発 | 超低確率3発 |
| 捨て身タックル 恩返し のしかかり | 属性一致メイン技。決定力として充分な威力はある。 鈍い1回の恩返しで十分な火力だが、硬めのポケモンを意識するなら捨て身タックルを。 元々素早いポケモンで、火力の方が大事なのでのしかかりはあまり使われない。 |
|---|---|
| 鈍い | 攻防一体となる、とりあえずあって損は無い積み技。 素早いので1回積んでもある程度の所まで先制出来るのがポイント。 |
| 吠える | ガルーラの得意技。鈍いと組み合わせたコンボが出来る。 |
| 眠る | 攻撃範囲を広げるかどうかの選択になる。状態異常に強くしたければこちら。 |
| 地震 | サブ技を持たせるスペースがあるなら筆頭候補。カビゴンでお馴染みの攻撃範囲。 |
| 爆裂パンチ | サブ技候補。先制で打てると強い技。ケンタロスとの差別点でもある。 |
| 大文字 | サブ技候補。エアームドに対抗出来るほぼ唯一の技。 |
| 雷 電磁砲 | こちらもエアームドへの打点があるが、ハガネールに効かないのと、 カビゴンと違って麻痺の恩恵も少ないため優先度は落ちる。 |
| 身代わり | ガルーラの素早さを活かせる技。色々な補助技や爆破を封じたい。 |
| メロメロ | ♀で最高個体値が使えるので相性が良い。♂をストップさせて鈍いを積もう。 耐久力があるので、身代わりは使わなくて十分。 |
| 起死回生 | 隠れた大技。時として他の何よりも強力な技になる。身代わりと両立することが出来る。 |
| 堪える | 起死回生専用。みがきしも出来るので無くても良い。 |
| カウンター | これも影に隠れた恐怖の裏択。殴って来る格闘やガラガラ等に。 |
| シャドーボール | ムウマが多い環境であれば、ピンポイントではあるが何よりの役割破壊になる。 |
| 波乗り | 4倍弱点へのピンポイントキラー。しかし特攻が低すぎて2発かかる。 |
| 冷凍ビーム 冷凍パンチ | 完全に凍結狙い。特攻が低すぎて、弱点を突いてどうこうという話ではない。 |
| アイアンテール 岩雪崩 | その他、独自性はあるが流石に有用性が低いサブ技たち。 プテラやツボツボをどうしても対策したい際に候補に挙がる程度。 |
| ピヨピヨパンチ | 混乱の追加効果が美味しいが、威力が微妙に足りない。 使うならメロメロと併用したストップコンボ狙いか。 |
| 破壊光線 | 素早いので地味に有効な使い方がありそう。 |
| 連続斬り | 弱点が少なく場に居座りやすいので、影分身+身代わりとのコンボが凶悪。 |
| 影分身 | 連続斬りや、身代わり+起死回生コンボを決めるための準備の技。 |
| 雨乞い 日本晴れ 砂嵐 | 一応全部覚える。どう使うかは不明 |
| 睨み付ける 尻尾を振る | 自慢の素早さをダイレクトに活かしつつ、物理決定力を伸ばしたい場合に候補に挙がる。 因みに2つの技の効果は全く同じなので、好きな方を選んで良い。 |
| 寝言 | カビゴンのように鈍いと併用して使う手も? |
| 神秘の守り | 一応眠ると違って、どくどくの他に怪しい光なんかも予防出来る。 |
| 金縛り | 相手のメイン技を封じたり、鈍いを封じたり出来ると強そう。問題は命中率だが。 |
| 地割れ | 一撃アリ用。ケンタロスと違って、♀でメロメロと併用出来る点が強力。 |