タイマン性能 | ■■■■■□□□□□ | 出番の多さ | ■■■■□□□□□□ |
---|---|---|---|
複数対決性能 | ■■■■□□□□□□ | 使い方の多様性 | ■□□□□□□□□□ |
対カビゴン性能 | ■■■■■■□□□□ | 不利な相手への対抗力 | ■■□□□□□□□□ |
対その他の一線級 | ■■■■□□□□□□ | 個人的総合評価 | ■■■□□□□□□□ |
格好の餌 | スイクン バンギラス ハガネール サイドン |
---|---|
割と有利 | カビゴン ガラガラ ムウマ カイリキー パルシェン ハピナス ブラッキー |
場合による | エアームド サンダー ファイヤー ヘラクロス フシギバナ |
割と不利 | スターミー バクフーン ナッシー ミルタンク |
天敵 | ライコウ フーディン マルマイン ゲンガー ケンタロス |
55食べ残し | 55 | 50黄金の実 | 50 | |
---|---|---|---|---|
50カビゴンののしかかり | 低確率3発 | 超高確率3発 | 確3 | 確3 |
50エアームドのドリル嘴 | 超低確率4発 | 確4 | 確4 | 微低確率3発 |
50サイドンの地震 | 確3 | 超低確率2発 | 低確率2発 | 確2 |
バンギラスの岩雪崩 | 確3 | 確3 | 低確率2発 | 高確率2発 |
50パルシェンの冷凍ビーム | 乱数7-8発 | 乱数5-6発 | 乱数5-6発 | 超低確率4発 |
50ナッシーのサイコキネシス | 確3 | 超低確率2発 | 低確率2発 | 確2 |
55スターミーの波乗り | 乱数5-6発 | 高確率4発 | 超高確率4発 | 超低確率3発 |
50ハピナスの10万ボルト | 確3 | 低確率2発 | 中乱数2発 | 確2 |
51ライコウの10万ボルト | 微低確率1発 | 微低確率1発 | 確1 | 確1 |
腹太鼓 | もはやコレのお陰で生きているようなポケモン。素早さ以外の足りない数値を全て誤魔化してくれる技。 |
---|---|
催眠術 | 2番目に重要な技。無くても良いが、あるに越したことは無い。 |
メガトンキック 捨て身タックル | 腹太鼓を使う前提でのメイン技。並の耐久のポケモンは上から一撃。 反動と命中はどっちもどっちなので、ほぼ趣味の領域か。 |
地獄車 | サブ技有力候補。ノーマル技と相性抜群。カビゴンを一撃で倒せる可能性がある。 |
地震 | サブ技有力候補。腹太鼓でムウマを上から一撃。命中安定技でもある。 |
めざ霊 | サブ技候補。対ムウマなら地震でも足りているが、ナッシーやスターミーワンパンも見逃せない |
恩返し のしかかり | これらは腹太鼓から使うにはどうしても威力不足。 |
ハイドロポンプ 波乗り | 属性一致技。特攻がかなり低いので、持たせなくても全然良いが、 持っていればそれはそれで対ガラガラやハガネールが変わって来る。 |
身代わり | 素早さを活かして起点を作る。腹太鼓と両立出来るが、HPをかなり消耗してしまうので注意。 その他、ストップコンボに繋げることも出来る。 |
威張る メロメロ | 最速の単水ポケモンなので、腹太鼓に拘らず、身代わりと併用でこれらの戦術を取ることでも、 アイデンティティを発揮出来たりする。 |
地球投げ | 身代わりでストコン戦術を取る際に、数値の低さが影響しないダメージソースとして候補に挙がる。 |
眠る | 回復するぐらいなら攻撃範囲を広げた方が良いだろう。 |
カウンター | 腹太鼓読みで殴って来る相手に対する裏択、意外と狙えるか!? |
冷凍ビーム サイコキネシス 泥棒 雨乞い | 流石にこの辺はニョロトノでやろう。 特攻はキングラーと同じなので特殊のサブ技は特にアテにならない。 冷凍ビームは、身代わりでストコン戦術をする際のサブ技ぐらいにはなるかも。 |
ド忘れ | ちょっとそんな暇は無いかな |
地割れ | 一撃アリ用。一撃ありルールでは腹太鼓に代わって必須のメイン技となる。 一撃技を打てる最速の水ポケモン。ニョロボンと違って心の眼とは両立出来ない。 |