我流・個別分析 <ドンファン>
| タイマン性能 | ■■■■■■■■□□ | 出番の多さ | ■■■■■■■■■□ |
|---|---|---|---|
| 複数対決性能 | ■■■■■■■□□□ | 使い方の多様性 | ■■■■■□□□□□ |
| 対カビゴン性能 | ■■■■■■■■■■ | 不利な相手への対抗力 | ■■□□□□□□□□ |
| 対その他の一線級 | ■■■■■■□□□□ | 個人的総合評価 | ■■■■■■■□□□ |
| 格好の餌 | カビゴン サンダース マルマイン サイドン ガラガラ ミルタンク ベトベトン |
|---|---|
| 割と有利 | ライコウ ゲンガー ムウマ カイリキー ケンタロス ハガネール |
| 場合による | バンギラス ヘラクロス |
| 割と不利 | パルシェン スターミー ファイヤー ナッシー フシギバナ ポリゴン2 |
| 天敵 | サンダー エアームド ギャラドス スイクン |
| 55食べ残し | 55 | 53食べ残し | 50食べ残し | |
|---|---|---|---|---|
| 55カビゴンの捨て身タックル | 低確率3発 | 超高確率3発 | 高確率3発 | 確3 |
| 55めざ蟲ガラガラの地震 | 確3 | 超低確率2発 | 低確率2発 | 確2 |
| 55めざ霊カイリキーのクロスチョップ | 確4 | 中乱数3発 | 超低確率3発 | 超高確率3発 |
| 50ヘラクロスのメガホーン | 確4 | 低確率3発 | 超低確率3発 | 超高確率3発 |
| バンギラスの地震 | 乱数6-7発 | 確5 | 乱数5-6発 | 超低確率4発 |
| バンギラスの冷凍ビーム | 微低確率2発 | 高確率2発 | 超高確率2発 | 確2 |
| 55サンダーのめざ氷 | 確3 | 超低確率2発 | 低確率2発 | 超高確率2発 |
| 地震 | 属性一致メイン技。決定力のためにほぼ必須と思って良いだろう。 |
|---|---|
| 捨て身タックル | 威力、地震との相性、共に優れた優秀なサブ技。エースの場合は是非欲しい。 |
| のしかかり | 麻痺狙い重視ということでサポート用。残念ながらアンコールとの両立は不可 |
| めざ岩 原始の力 | 言わずと知れた地面技の最強とも言える相棒。岩雪崩は覚えないので代わりにどちらかを。 |
| アンコール | イベントで配布されたタマゴ限定の技なので、最高個体値でコレを使うのは非現実的だが、 皮肉なことにドンファンの株を著しく上げているのがこの技である。 カビゴンやガラガラにかなり強いポケモンと言えるのはこれのお陰でもある。 |
| どくどく | 地震ともアンコールとも相性は抜群。カビゴンやガラガラへの圧力も。 |
| 鈍い | 鈍いを積んで来るカビゴンに対するアンコール以外の対処法。エースで火力を出すことも可能 |
| 吠える | 鈍いと組み合わせて鈍い吠える、もしくは昆布として使うことも出来る |
| 眠る 寝言 | ガン受けではなくあくまで誤魔化しキャラなので、眠るなら寝言もセットで欲しいかも。 攻撃範囲的には地震+ノーマル技の2つだけでそれなりに戦える。 |
| 砂嵐 | どくどくの代わりにこれでも面白そう。地震や吠えるとの相性も良い |
| 守る | 食べ残し持ちでどくどくや砂嵐と併用することで攻守ともに大幅に性能アップ。 |
| 高速スピン | 流石にパルシェンに弱過ぎて向かないかも。対フォレトス専用なら可 |
| めざ電 | ただの変態役割破壊。50パルシェン高確率2発、50エアームド確3。 それぐらいだが、エアームドを楽に突破出来るのは侮れない。 |
| 堪える じたばた | 一応こんなことも出来るが、素早さが・・・ |
| 鳴き声 | 物理誤魔化し性能が更にアップ。しかし技枠足りない疑惑。。 |