3文字隊
 | 5 | コイル | 10万ボルト | 目覚めるパワー 氷 | 電磁波 | リフレクター | 木の実ジュース | BDFF |
 | 5 | ウパー | 地震 | 目覚めるパワー 岩 | メロメロ | 鈍い | 黄金の実 | DCFF |
 | 5 | ブビィ | 大文字 | 雷パンチ | クロスチョップ | 妖しい光 | 奇跡の実 | FFFF |
 | 5 | ヤドン | 波乗り | サイコキネシス | 地割れ | 電磁波 | 先制のツメ | 9FFF |
 | 5 | カブト | 目覚めるパワー 岩 | 波乗り | メロメロ | リフレクター | 食べ残し | DCFF |
 | 5 | ゴース | 10万ボルト | ギガドレイン | 黒い霧 | 大爆発 | 麻痺治しの実 | FFFF |
'25/5/2構築、5/11改良
速さ | ★★★★ |
硬さ | ★★★★ |
コンビネーション | ★★ |
変態度 | ★★ |
煮詰め度 | ★★★ |
総合的満足度 | ★★★★ |
リトルカップ用構築。3文字のポケモン縛り。
2000で使える最終進化形態では、2014年に組んだ3文字隊 〜2000〜にあるように、4匹しか存在しないが、
未進化ポケモンならばそこそこ数が居るため、統一で組むことが出来る。
実は原案は管理人がジム城に通い始めてかなり初期の、2008年とか2009年とかそれぐらいの頃にあった。
実際に組んで、ほんの1,2戦だけだが対戦した覚えもある。
当時は「カラカラより素早さが高いから」とサンドを採用したりしていたが、
数値が丸められることをまだ知らず、実際はカラカラと同速だと気付いて絶望した苦い思い出もあり、
そのまますぐにやめてしまい解散していた。
上記の一撃無し2000用パーティにわざわざ「〜2000〜」と付けていたのは、このように元々がリトルカップ発祥だったからである。
時を経て2025年、管理人がリトルカップにハマっており、数多くのマイナーポケモンにも手を付けていた頃、
「今だったら改めてこのコンセプトで組んでもそこそこ戦えそうだな」と思い立ち、組むに至った。
何せマリルやらニドラン♀やらオニスズメやらにすら手を付けていたぐらいなので、
超一線級こそ居ないものの、すべて大体B級クラスぐらいで揃えることが出来るこのメンツはかなりまともに感じた。
なお、苦い思い出を残したサンドに関してはこの時既に新たな使い道を開拓出来ており、
ログも残せていたので、敢えて採用しなかった。
変えるとしたらウパーの枠になると思うが、おおよそ同じような使い方にはなりそうだ。
●コイル
コ軍団と同じものを続投。
そもそも変えるとしても目覚めるパワーのタイプとか、10万ボルト+雷の両刀にするぐらいしか思い付かない。
ゴースと共存しているのも「コ軍団」と同じで、目覚めるパワー地面の無いストライクに大きな圧力をかけている。
●ウパー
既に何度も使い、活躍している鈍い+目覚めるパワー岩型。
これによって剣の舞を積んで来るストライクにしっかりタイマンで勝つことが出来るし、
黄金の実で回復しながらなのでエレキッド+ストライクを2タテしたりすることも出来る。
チョンチーのハイドロポンプを耐えながら下から地震で確1で倒せるのも強み。
残りは波乗りでも良いが、どうせカラカラには勝てず、イワークには波乗りが無くても勝てるので、
今回はラッキーとも戦えるように♂でのメロメロを持たせてみた。
●ブビィ
最近使っていなかったが、まぁ実際使ってみれば一定の強さはあるだろうというレベル。
型も一撃無し2000のブーバーのテンプレと寸分違わず全く同じ。
変更するならサブ技の雷パンチか怪しい光の枠を泥棒にしたり、持ち物を木の実ジュースにする等。
初めはサブ技を、イワーク等に効く目覚めるパワー草にしていたが、
それよりもストライクやポニータに身代わりを残されるのがマズいと感じたため、それらを割れる雷パンチに変更した。
●ヤドン
最近使っていなかったが、まぁ実際(ry(以下同文
ヤドンに先制のツメを持たせることで上振れがエグいことになるのはドラフト対戦で身を持って思い知っている。
耐久があるので黄金の実を持たせたい気持ちもあるが、ワンチャン性能を優先。
基本的に波乗り+サイコキネシス+電磁波だけで幅広く戦えるが、何だかんだで最終的には地割れのワンチャンがあるのが心強い。
●カブト
これも既にログをいくつか残せているが、目覚めるパワー岩と波乗りでストライクとカラカラを両方ワンパン出来る。
目覚めるパワー草ストライクには負けるが、そこはコイルとゴースが居るのでどちらかで止められる。
せっかくのノーマル耐性があるので、ウパーと同じく♂でメロメロ、更にリフレクター+食べ残しまで持たせて、
鈍いを積んで来るラッキーに有利を取る算段。
このように攻撃技の範囲によってメジャーポケモンに勝てるようにしたポケモンは、
得てしてラッキーに鈍いを積まれると弱くなりがちなので、
そこにメロメロを持たせることで対策する、というのはこの頃得た知見。
●ゴース
コイルと同じく「コ軍団」と同じ型を続投。
奇跡の実が足りなかったので、チョンチーやポリゴンの電磁波意識の麻痺治しの実。
黒い霧は影分身コンボやラッキーの鈍い対策。これで大爆発でほとんどのポケモンを確実に1-1交換出来る。
ログ壱 …ヤドンのストライク受け性能
ログ弐 …ゴースのお手軽大爆発
ログ参 …地割れとウパーの活躍
ログ肆 …ヤドンvsトサキント一撃合戦!
戻る