我流・個別分析 <エイパム>
| タイマン性能 | ■■□□□□□□□□ | 出番の多さ | ■■■□□□□□□□ |
|---|---|---|---|
| 複数対決性能 | ■■■□□□□□□□ | 使い方の多様性 | ■■■□□□□□□□ |
| 対カビゴン性能 | ■■■□□□□□□□ | 不利な相手への対抗力 | ■■■■□□□□□□ |
| 対その他の一線級 | ■□□□□□□□□□ | 個人的総合評価 | ■■□□□□□□□□ |
| 格好の餌 | ハピナス フォレトス |
|---|---|
| 割と有利 | パルシェン ヘラクロス バンギラス スイクン ポリゴン2 |
| 場合による | ムウマ ゲンガー スターミー ミルタンク リザードン |
| 割と不利 | サンダー ライコウ カビゴン ハガネール カイリキー フシギバナ |
| 天敵 | ナッシー エアームド ブラッキー ガラガラ サイドン |
| 55黄金の実 | 55 | 50黄金の実 | 50 | |
|---|---|---|---|---|
| 50サンダーの10万ボルト | 低確率2発 | 微高確率2発 | 高確率2発 | 確2 |
| 50ゲンガーの10万ボルト | 確4 | 超高確率3発 | 超高確率3発 | 確3 |
| 50パルシェンの冷凍ビーム | 微高確率3発 | 確3 | 超低確率2発 | 超低確率2発 |
| 50スターミーの波乗り | 確3 | 確3 | 低確率2発 | 高確率2発 |
| 50ナッシーのサイコキネシス | 低確率2発 | 低確率2発 | 低確率2発 | 確2 |
| 50カビゴンののしかかり | 超高確率3発 | 確3 | 低確率2発 | 中乱数2発 |
| 50エアームドのドリル嘴 | 超高確率4発 | 超低確率3発 | 低確率3発 | 確3 |
| 50サイドンの地震 | 超低確率2発 | 確2 | 確2 | 確2 |
| バンギラスの岩雪崩 | 低確率2発 | 微高確率2発 | 微高確率2発 | 確2 |
| バンギラスの噛み砕く | 超高確率3発 | 確3 | 低確率2発 | 中乱数2発 |
| バンギラスの爆裂パンチ | 確2 | 確2 | 高確率1発 | 高確率1発 |
| 55めざ蟲ガラガラの地震 | 確2 | 確2 | 確1 | 確1 |
| バトンタッチ | エイパムの生命線。とにかくほとんどの場合コレ前提で始まると思って良いだろう。 ここから更に、他のバトンタッチキャラとの差別化を考えて行くことになる。 |
|---|---|
| 高速移動 | バトンタッチで継承するのは、破壊の遺伝子か、この技かのほぼ二択となる。贅沢に両方狙う手も。 |
| 嫌な音 | 補助技筆頭候補。味方のサポートと、自身の決定力の確保を兼ね備える超重要技。 |
| 恩返し | 属性一致メイン技。破壊の遺伝子型の場合、バトンタッチをチラ付かせながら自ら決定力を出せる。 高速移動+バトンタッチに専念する場合は、必ずしも必要ではない。 |
| 爆裂パンチ | サブ技筆頭候補。恩返しを持たせない場合、メイン技のように扱うことも。 |
| シャドーボール | バトンサポートの際のゴースト対策として使えるかも。 |
| カウンター | 一発逆転狙いの他に、自分より速い吠える対策にも使える…? |
| 砂かけ 泥棒 電磁砲 | このあたりも吠える・吹き飛ばし対策として使える技。 しかし、他にも高速移動+バトンタッチと併用出来るポケモンは多く、差別点としては弱い |
| 影分身 鈍い 丸くなる | 一応、高速移動の他に継承出来る技たち。 他の技で他のバトンタッチ使いと差別化出来ていればアリか。 |
| 雷 | 特攻はケンタロス等と同じ。Lv.55で50エアームドを超高確率2発。大文字は覚えない |
| 悪夢 | エースで使う際に決定力補助として使えるかも知れない。嫌な音で十分かも知れない。 |
| アイアンテール | エースのサブ技として使えるが、これだけではペルシアンやラッタと差別化出来ない。 |
| 恨み | 守ると併用してPP8の技を削るぐらいしか使い道は無さそうだ |