SPA道場
 | 53 | ライコウ | スパーク | 目覚めるパワー 氷 | 吠える | 眠る | 奇跡の実 | BDFF |
 | 51 | パルシェン | 波乗り | 撒き菱 | リフレクター | 大爆発 | 黄金の実 | FFFF |
 | 51 | カビゴン | 恩返し | 地震 | 腹太鼓 | 眠る | 薄荷の実 | FFFF |
 | 51 | ガラガラ | 地震 | 岩雪崩 | 目覚めるパワー 蟲 | 剣の舞 | 太いホネ | DDFF |
 | 51 | フーディン | サイコキネシス | 電磁波 | メロメロ | 身代わり | 食べ残し | 1FFF |
 | 51 | サワムラー | 身代わり | 起死回生 | 目覚めるパワー ゴースト | ヨガのポーズ | 光の粉 | DEFF |
'23/2/23構築、3/1改良
速さ | ★★★★ |
硬さ | ★★ |
コンビネーション | ★★★★★ |
変態度 | ★★★★ |
煮詰め度 | ★★ |
総合的満足度 | ★★★ |
以前、スパークという技を活かすため、Sparkling!というパーティを組んだのだが、イマイチ上手く活かせなかった。
しかし、これに触発された別の方が、スパークライコウを使っていて、そこそこ活躍させているのを観測。
そうか、ランターンだと電磁波を覚えるから、電磁波+10万ボルトでエエやんとなるけど、
そもそも電磁波を覚えないライコウなら、明確に麻痺を狙うには他に電磁砲しか無いので、有難みが段違いなんだ、と気付かされた。
そこから逆輸入(?)するような形で、管理人も改めてライコウでスパークを考え直してパーティを組んでみた。
フラッシュや泥かけ等と併用して、完全に起点作成に徹する型も使われていたが、
せっかくの特攻の高さと、そこそこにはある威力を利用して、ある程度普通の電気ポケモンとして扱いたかった。
そこで、吠えると併用して昆布を出来るようにすることで、スパークの威力の低さはある程度補えるようになるのではないかと考えた。
麻痺撒きが出来て、かつパルシェンと併用して昆布を狙うということで、藝術道場をベースにしてスタート。
原作との大きな違いとしては、昆布&特殊決定力役を担っていたライコウが、麻痺撒きも同時に担当出来るようになったため、
ポリゴン2の枠に自由度が出来たという点である。
初めはそこをバトンタッチ型のハッサムにして、決定力を出しやすくする狙いだったが、
麻痺撒きを徹底するため、途中からはメロメロ+身代わり+電磁波型のフーディンに変更。
とは言え結局どちらも使わなかったので、もっと良い改案があるかも知れない。
何よりも、せっかくこの枠は食べ残しが余っているので、改良の余地は全然あると思う。
パーティ名は温泉施設のようなイメージ。
ログ壱 …対55ガルーラ、昆布と麻痺撒きの融合
ログ弐 …対55ゲンガー、サワムラーの光の粉の強さ
ログ参 …対55フーディン、麻痺+ガラガラ狙い
ログ肆 …対55バンギラス、高い麻痺率を活かす
戻る