タイマン性能 | ■■■■■□□□□□ | 出番の多さ | ■■■■■■□□□□ |
---|---|---|---|
複数対決性能 | ■■■■□□□□□□ | 使い方の多様性 | ■■■■■□□□□□ |
対カビゴン性能 | ■■■■■■■□□□ | 不利な相手への対抗力 | ■■■■■■■■□□ |
対その他の一線級 | ■■■■■■■□□□ | 個人的総合評価 | ■■■■□□□□□□ |
格好の餌 | ハピナス ムウマ パルシェン |
---|---|
割と有利 | カビゴン エアームド ゲンガー スイクン |
場合による | スターミー ライコウ ケンタロス フーディン ブラッキー |
割と不利 | サンダー フシギバナ ナッシー ヘラクロス ファイヤー ミルタンク |
天敵 | バンギラス サイドン ハガネール カイリキー ガラガラ |
55食べ残し | 55 | 50黄金の実 | 50 | |
---|---|---|---|---|
55サンダーの10万ボルト | 確3 | 低確率2発 | 微低確率2発 | 確2 |
55ライコウの10万ボルト | 確3 | 確3 | 低確率2発 | 超高確率2発 |
55フーディンのサイコキネシス | 確3 | 低確率2発 | 微低確率2発 | 確2 |
50スターミーの波乗り | 確4 | 微高確率3発 | 超高確率3発 | 確3 |
50パルシェンの冷凍ビーム | 超高確率4発 | 超低確率3発 | 低確率3発 | 確3 |
バンギラスの噛み砕く | 確4 | 中乱数3発 | 高確率3発 | 確3 |
バンギラスの岩雪崩 | 超低確率3発 | 高確率3発 | 確3 | 確3 |
55カビゴンの捨て身タックル | 確3 | 低確率2発 | 中乱数2発 | 確2 |
50カビゴンののしかかり | 低確率4発 | 確4 | 確4 | 高確率3発 |
50ヘラクロスのメガホーン | 確3 | 確3 | 低確率2発 | 高確率2発 |
55ポリゴン2の恩返し | 確4 | 微高確率3発 | 高確率3発 | 確3 |
50パルシェンの大爆発 | 中乱数1発 | 中乱数1発 | 確1 | 確1 |
恩返し | 必須の属性一致メイン技。カビゴンより強く、リングマの次に高い火力でこれを打てる。 |
---|---|
シャドーボール | 以下、リングマと差別化出来るサブ技筆頭候補。これだけでゴーストをカモに出来る。 |
雷 10万ボルト | 同上。これだけでエアームドやパルシェンを楽に倒せる。 10万ボルトはやや火力不足か。 |
プレゼント | 同上(ポケスタ環境以外)。これだけで多くの特殊ポケモンに勝てる。 |
甘える | 以下、リングマと差別化出来る補助技筆補。サポート向きだが、エースで相手をぬるくしてから攻める手もある。 |
癒しの鈴 | 同上。これもサポート用だが、高火力の物理技との併用が魅力。 |
リフレクター | 同上。サポートとして非常に優秀。甘えると違って場に残るのを利用したい。 高火力物理技との併用の他、癒しの鈴と両立出来る唯一のポケモンでもある。 |
鈍い | エースなら決定力のためにほぼ必須の積み技。1積みの恩返しでほとんどの相手を2発に。 |
眠る | 遅いポケモンなので、薄荷の実で一度ぐらい回復の機会は欲しい。 |
寝言 | サポートで甘えるや癒しの鈴、プレゼントあたりと併用する使い方か。 |
吠える | 鈍いとのコンボや、サポートでのコンボ封じ等に。 |
爆裂パンチ | 以下、リングマにも出来るが優秀なサブ技候補。岩・鋼へのほぼ唯一のまともな打点。 |
電磁砲 | 同上。ゴーストを麻痺させて上からシャドーボールを打つ等の動きが出来る。 |
炎のパンチ | 同上。爆裂パンチに頼らずハガネールを3発で倒せたりはする。 |
泥棒 | 同上。流石にそうそう警戒されず初見殺しが狙えるだろう |
破壊光線 | 同上。Lv.55破壊の遺伝子ならば55カビゴンを高確率一撃。 |
メロメロ めざ格 | リングマと違って、攻撃個体値8からBで♀で使えるという独自性がある。 これを活かして、メロメロ+目覚めるパワーを併用する手がある。詳しくは型サンプルにて。 |
雨乞い | 地味にリングマとの差別技。電気や水ポケモンのサポート向きだが、自身も雷と併用出来る。 |
怖い顔 | リングマとの差別技。遅いポケモンなので恩恵は大きいが、このために技枠を消費するのがやや痛い。 |
ヘドロ爆弾 | リングマとの差別技ではあるが、メインの恩返しとの相性が最悪。使い所が分からない。 |
指を振る | リングマとの差別技。ハサミギロチンだと思って使えば強い。 |