Attack No.95
 | 55 | ガルーラ | 捨て身タックル | 地震 | 鈍い | 吠える | 食べ残し | FFFF |
 | 55 | ブーバー | 大文字 | 雷パンチ | クロスチョップ | 怪しい光 | 奇跡の実 | FFFF |
 | 50 | パルシェン | 冷凍ビーム | 撒き菱 | 鈍い | 大爆発 | 黄金の実 | FFFF |
 | 50 | ナッシー | サイコキネシス | 宿木のタネ | 日本晴れ | 大爆発 | 麻痺治しの実 | FFFF |
 | 50 | キングドラ | ハイドロポンプ | 冷凍ビーム | 眠る | 寝言 | 光の粉 | 1FFF |
 | 50 | ニューラ | シャドーボール | 爆裂パンチ | どくどく | 眠る | 薄荷の実 | FFFF |
'25/5/2構築
速さ | ★★★★ |
硬さ | ★★★ |
コンビネーション | ★★★ |
変態度 | ★★★ |
煮詰め度 | ★★ |
総合的満足度 | ★★★ |
攻撃種族値95のポケモン縛り。
見ての通り錚々たるメンツが揃っている上、バランスも良さそうなので、
かなりまともに戦えるだろうと思い、組むに至った。
他にもパラセクト・ハリーセン・オドシシ・カポエラーと、まだまだ居る。
元々いつかも忘れたぐらいの昔(2014-2017年の間頃だと思われる)に組んで少しだけ使ったのだが、
2025年に改めて1から組み直し、ちゃんと使ってみることにした。
個々のやっていることは割とテンプレ気味なので細かい解説は省略。
ニューラだけ珍しいので触れておくと、エスパーやゴーストに対して受け役割を持ちつつ、
どくどく+爆裂パンチの混乱で後続に負荷をかけて行く狙い。
相手のパルシェンやナッシーに対して積極的に投げて行きたい。
ナッシーは日本晴れでブーバーをサポートしつつも、
メイン技が目覚めるパワー草だと、ブーバーとのシナジーに偏重しすぎだと思ったので、汎用性のあるサイコキネシスにした。
弱点としては、ライコウや炎のパンチフーディンあたりがかなりヤバい。
いずれも総力戦で頑張るしか無い。
ナッシーの日本晴れ+大爆発からブーバーに繋げば、いずれもタイマンでそれなりに戦える予定。
炎のパンチや爆裂パンチを持っていないフーディンならば、ニューラで相手出来る。
55サンダーも危ういが、一応50ニューラで同速を取れる。
氷技を持っていないが、持ったところで特攻が致命的に低いため大した打点にはならない。
眠るを抜いて吹雪ぐらいを持たせても良いかも知れないが、
一応ムウマや波乗りパルシェンあたりを流せる回数を増やすために眠るを持たせている。
実際のところは、ほとんどの試合でパルシェン+ナッシーに頼ってしまった。
カスタム例としては、パルシェンをハリーセンに変更しても良いかも知れない。
対ガラガラはナッシーとキングドラも揃っているし、対カビゴンもそこまで薄くはない。
代わりに格闘耐性が薄いので、そこをハリーセンならば手厚く出来る。
もしくはパルシェンを据え置きで、ナッシーをパラセクトに変更するのもアリか。
その場合光の壁を持たせることで、エースをライコウ等と戦いやすくすると良いかも知れない。
他には役割的に替えが利くのはガルーラ→オドシシ、キングドラ→カポエラーと言ったところだろうか。
キングドラの出番がほとんど無かったので、ここをLv.55の誰かにしてTAにする手もありそう。
ログ壱 …対55サンダー、パルシェンをノーダメージ突破
ログ弐 …対55ライコウ、日本晴れサポートからブーバー
ログ参 …対55ガラガラ、鈍いで自爆を耐えるガルーラ
ログ肆 …対55カビゴン、鈍い+吠えるを決める
ログ伍 …対55カビゴン、鈍い+吠えるを決める
ログ陸 …対53ガラガラ、ブーバーが刺さる
戻る