でんじわれ
 | 55 | ヤドラン | 波乗り | シャドーボール | 地割れ | 電磁波 | 食べ残し | FFFF |
 | 50 | カイリキー | クロスチョップ | 地割れ | 岩雪崩 | 鈍い | 先制のツメ | FFFF |
 | 50 | ガラガラ | 地震 | 岩雪崩 | 目覚めるパワー 蟲 | 剣の舞 | 太いホネ | DDFF |
 | 50 | カビゴン | のしかかり | 地割れ | 眠る | 自爆 | 薄荷の実 | 1FFF |
 | 50 | パルシェン | 冷凍ビーム | 撒き菱 | 鈍い | 大爆発 | 黄金の実 | FFFF |
 | 50 | マルマイン | 10万ボルト | 電磁波 | リフレクター | 大爆発 | 奇跡の実 | FFFF |
'23/3/8構築
速さ | ★★★★ |
硬さ | ★★ |
コンビネーション | ★★★★ |
変態度 | ★★★★ |
煮詰め度 | ★★ |
総合的満足度 | ★★★ |
一撃技+他に一芸が出来るポケモンとして、電磁波による麻痺撒きが出来るヤドランに興味を持ったので使ってみた。
例によって麻痺撒き司令塔エースとなるため、ヤドラン先生と暴力団のようにHA編成で行きたい・・・のだが、一撃ありだとそうは行かない。
何せ、Lv.53だとLv.55の相手に地割れを完全に無効化されてしまうのは、あまりにも致命的である。
ハーフ・ボーンやプテハのように、一撃技を使わないエースならHA編成もありだと思っているのだが、
一撃技にある程度頼っていきたいエースにとっては流石にこの編成では組めず、Lv.55で使わざるを得ない。
また、ヤドランは55スターミーの波乗り+サイコキネシスを耐性で受けられる貴重なポケモンなのだが、
気を付けないとこちらの攻撃も身代わりで完全にシャットアウトされてしまう。せっかくある程度受けられるのにこれでは勿体ない。
そこで、サブ技にシャドーボールを持たせて、身代わりは安全に破壊出来るようにした。
一応、対ナッシーなどでも少しは使える・・・かも知れない。
因みに地割れはヤドンの段階で覚えるため、ヤドキングでも全く同じ型で運用することが可能。
サポメンはいつもの麻痺撒き司令塔エースのお供たち。
この一撃ありルールだとやはり、先制のツメ+鈍いカイリキーがそこそこに凶悪。
一撃無しルールのように悠長にサイクルは出来ないため、後半では取ってつけたように爆破速攻要素を追加した。
ヤドランが低レベルのガラガラにすら先制されてしまうのを気にして、一応パルシェンでしっかり受けられるようにしておいたが、
ここは普通にエアームドあたりでも良かったかも。
面白かったのはマルマインで、元々速いポケモンへの電磁波による釘付けや、速攻要員として考えていたぐらいだったのだが、
マルマインを受からないポケモンはヤドランも受からないという場合が多く、結果的にマルマインの大爆発をヤドラン受けに当てやすく、
間接役割破壊が意外としやすいというのがあった。
むしろ麻痺+物理ポケモンのコンボよりも、そっちの方が本線という説も・・・!?
ログ壱 …対55ライコウ、マルマインで間接破壊狙い
ログ弐 …対55ラプラス、麻痺+カイリキー
ログ参 …対55カビゴン、地割れで有利を取る
ログ肆 …対55サンダー、麻痺撒きまくりコース
ログ伍 …対55ライコウ、エアームドを起点に展開
ログ陸 …対53サンダース、ワタッコの対処法
ログ漆 …対55ガルーラ、ヤドランの神物理耐久
ログ捌 …対55カビゴン、ポケモンはたのしいなあ!!!!!!(クソデカ大声)
戻る