 我流・個別分析 <トゲチック>
我流・個別分析 <トゲチック>
 
| タイマン性能 | ■■□□□□□□□□ | 出番の多さ | ■■■■■■□□□□ | 
|---|---|---|---|
| 複数対決性能 | ■■■■■□□□□□ | 使い方の多様性 | ■■■■□□□□□□ | 
| 対カビゴン性能 | ■■■■■□□□□□ | 不利な相手への対抗力 | ■■■■■■□□□□ | 
| 対その他の一線級 | ■■■■□□□□□□ | 個人的総合評価 | ■■■□□□□□□□ | 
| 格好の餌 | フォレトス ハガネール エアームド | 
|---|---|
| 割と有利 | ナッシー フシギバナ ヘラクロス ムウマ | 
| 場合による | カビゴン パルシェン ガラガラ ゲンガー | 
| 割と不利 | スイクン カイリキー フーディン | 
| 天敵 | サンダー ライコウ バンギラス | 
| 55食べ残し | 55 | 50黄金の実 | 50 | |
|---|---|---|---|---|
| 55サンダーの10万ボルト | 確2 | 確2 | 中乱数1発 | 中乱数1発 | 
| 50ナッシーのサイコキネシス | 確4 | 微低確率3発 | 中乱数3発 | 確3 | 
| 50スターミーの波乗り | 中乱数4発 | 確4 | 確4 | 超高確率3発 | 
| 55フーディンのサイコキネシス | 超低確率3発 | 超高確率3発 | 超高確率3発 | 確3 | 
| 50ゲンガーの10万ボルト | 確3 | 低確率2発 | 低確率2発 | 確2 | 
| 50ハピナスの冷凍ビーム | 確4 | 中乱数3発 | 微高確率3発 | 確3 | 
| 50カビゴンののしかかり | 確4 | 微低確率3発 | 中乱数3発 | 確3 | 
| 50ヘラクロスのメガホーン | 乱数5-6発 | 中乱数4発 | 中乱数4発 | 確4 | 
| 50エアームドのドリル嘴 | 乱数5-6発 | 中乱数4発 | 中乱数4発 | 確4 | 
| アンコール | トゲチックを使うからには最低限コレは欲しい。 遅いと使いにくい技だが、それでもコレひとつあるだけで大違い。 | 
|---|---|
| 甘える | アンコールの次に是非欲しい補助技。コレも遅いと使いにくいが、 カビゴンに対して上から打てるだけで全然違うだろう。 | 
| 大文字 火炎放射 | 属性一致技では火力を出しにくい中、敢えてメイン技を選ぶならこれら。 鋼、ナッシー、ヘラクロスと有効範囲は広い。 | 
| 電磁砲 | サブ技候補。自らの低い素早さを補う他、麻痺サポートにも使える。 | 
| サイコキネシス | サブ技候補。弱点を突かないと大した威力にならないため、カイリキーやゲンガー対策か | 
| どくどく | 炎技ともアンコールとも相性抜群なので、自然と採用しやすい補助技。 | 
| 眠る | ハガネールやフシギバナ等を何度も受けられるようにする技。 | 
| 寝言 | 安心して寝られる耐久では無いのでコレで常にアンコール等の圧力を。 | 
| 捨て身タックル | 威力のある属性一致技だが、攻撃力が低過ぎて決定力を出しにくい。 | 
| 鈍い | もし捨て身タックルを使うなら、コレぐらいは欲しい。 | 
| 日本晴れ ソーラービーム | 得意な炎技と併用出来るが、わざわざトゲチックでやる必要性は薄い。 あくまで炎エースのサポート程度か。 | 
| 雨乞い | 実はこちらも出来る。ただ雷などは覚えないので、やはりサポートだけ。 | 
| 夢喰い | サイコキネシス同様、弱点を突かないと火力が出ない。使うなら回復を利用したい。 | 
| シャドーボール 鋼の翼 | このあたりは弱点を突いても大したダメージにならないのであまりオススメ出来ない | 
| オウム返し | アンコールと併用出来るのはトゲチックだけ。詳しくは型サンプルにて。 | 
| 神秘の守り | 状態異常に弱いガラガラ等のサポートに。 | 
| 天使のキッス | クソゲーワンチャン。 | 
| 指を振る | あなたならハサミギロチンを出せます。そう信じるんです。 |