 我流・個別分析 ~ソーナンス~
我流・個別分析 ~ソーナンス~
 
| タイマン性能 | ■■■□□□□□□□ | 出番の多さ | ■□□□□□□□□□ | 
|---|---|---|---|
| 複数対決性能 | ■□□□□□□□□□ | 使い方の多様性 | ■□□□□□□□□□ | 
| 対カビゴン性能 | ■□□□□□□□□□ | 不利な相手への対抗力 | ■□□□□□□□□□ | 
| 対その他の一線級 | ■■■□□□□□□□ | 個人的総合評価 | ■■□□□□□□□□ | 
| 格好の餌 | パルシェン ミルタンク マルマイン アンノーン | 
|---|---|
| 割と有利 | ニドキング カイリュー カイリキー ムウマ ケンタロス ニドクイン | 
| 場合による | スターミー ヘラクロス ゲンガー ハガネール | 
| 割と不利 | スイクン カビゴン ハピナス サンダー ライコウ ポリゴン2 | 
| 天敵 | バンギラス ヘルガー ガラガラ ブラッキー フシギバナ エアームド フーディン ナッシー ビードル | 
| 55食べ残し | 55 | 50食べ残し | 50 | |
|---|---|---|---|---|
| 55磁石サンダーの雷 | 確3 | 確3 | 中乱数2発 | 高確率2発 | 
| 55ライコウの10万ボルト | 微高確率4発 | 確4 | 低確率3発 | 確3 | 
| 55カビゴンの恩返し | 超高確率4発 | 超低確率3発 | 微高確率3発 | 確3 | 
| 50カビゴンののしかかり | 乱数6~7発 | 確5 | 乱数5~6発 | 超高確率4発 | 
| 55めざ蟲ガラガラの地震 | 超低確率2発 | 中乱数2発 | 確2 | 確2 | 
| 55カイリキーのめざ霊 | 確4 | 低確率3発 | 高確率3発 | 確3 | 
| バンギラスの岩雪崩 | 乱数5~6発 | 超高確率4発 | 超高確率4発 | 低確率3発 | 
| バンギラスの噛み砕く | 確3 | 確3 | 微高確率2発 | 確2 | 
| 50スターミーの波乗り | 乱数5~7発 | 超低確率4発 | 超低確率4発 | 確4 | 
| 50パルシェンの冷凍ビーム | 乱数6~8発 | 乱数5~6発 | 乱数5~6発 | 微高確率4発 | 
| カウンター | PP32。目覚めるパワーはタイプに依らずこちらでしか返せないので注意。 また、ゴーストには効かないのでシャドーボールゲンガー等には詰んでしまう。 | 
|---|---|
| ミラーコート | PP32。コレとカウンターを両立出来るのはドーブルとソーナンスだけ。 また、悪には効かないのでヘルガーや噛み砕くバンギラス等には詰んでしまう。 | 
| 神秘の守り | PP48。最も無駄な技に思われるかも知れないが、 実はこの技のPPの多さがソーナンスにとって非常にカギとなる。 | 
| 道連れ | PP8。タイマンではなく複数対決の状態でコレを活かす手はあまりオススメ出来ない。 結局フルアタ相手にしか意味が無いし、非常に素早さが遅いので使いにく過ぎる。 |