我流・個別分析 ~オーダイル~
| タイマン性能 | ■■■■■■□□□□ | 出番の多さ | ■■■■■■■■□□ |
|---|---|---|---|
| 複数対決性能 | ■■■■■■■■□□ | 使い方の多様性 | ■■■■■□□□□□ |
| 対カビゴン性能 | ■■■■■■■■■□ | 不利な相手への対抗力 | ■■■■■■■□□□ |
| 対その他の一線級 | ■■■■■■□□□□ | 個人的総合評価 | ■■■■■■□□□□ |
| 格好の餌 | スイクン バンギラス ハガネール ガラガラ サイドン エアームド |
|---|---|
| 割と有利 | ファイヤー リザードン ミルタンク パルシェン ベトベトン |
| 場合による | カビゴン ムウマ ゲンガー フーディン スターミー ハピナス ケンタロス |
| 割と不利 | フシギバナ ライコウ マルマイン ナッシー ガルーラ |
| 天敵 | サンダー カイリュー ワタッコ |
| 55食べ残し | 55 | 52 | 50 | |
|---|---|---|---|---|
| 55カビゴンの捨て身タックル | 確3 | 確3 | 超低確率2発 | 中乱数2発 |
| 55カビゴンの恩返し | 超低確率3発 | 超高確率3発 | 確3 | 確3 |
| 50カビゴンののしかかり | 乱数5~6発 | 中乱数4発 | 確4 | 確4 |
| 50ガラガラの地震 | 確3 | 超低確率2発 | 高確率2発 | 確2 |
| 50サイドンの地震 | 確4 | 低確率3発 | 確3 | 確3 |
| 55カイリキーのクロスチョップ | 高確率3発 | 確3 | 確3 | 超低確率2発 |
| 55ヘラクロスのメガホーン | 確3 | 確3 | 中乱数2発 | 超高確率2発 |
| 50エアームドのドリル嘴 | 乱数7~9発 | 乱数5~6発 | 乱数5~6発 | 超低確率4発 |
| 50ゴローニャの大爆発 | 低確率1発 | 低確率1発 | 高確率1発 | 確1 |
| バンギラスの岩雪崩 | 高確率4発 | 確4 | 中乱数3発 | 超高確率3発 |
| バンギラスの噛み砕く | 超低確率4発 | 確4 | 低確率3発 | 微高確率3発 |
| 50ゲンガーの10万ボルト | 確3 | 超低確率2発 | 高確率2発 | 確2 |
| 50ナッシーのサイコキネシス | 確4 | 低確率3発 | 確3 | 確3 |
| ハイドロポンプ 波乗り | 属性一致メイン技。物理火力メインで攻めるポケモンだが、 ハイドロポンプはLv.55で低レベルのガラガラやハガネールを立派に一撃、 Lv.50でもバンギラスを高確率2発で倒せるちょうど良い火力がある。 |
|---|---|
| 地震 | サブ技筆頭候補。電気やゲンガーに有効なのは言うまでもないが、 まともな攻撃力と嫌な音が揃っているため、他の水ポケモンよりも地震を活かせる。 |
| 恩返し | サブ技筆頭候補。地震とどちらか選択。草や飛行への通りが良くなる。 |
| 爆裂パンチ | サブ技筆頭候補。やはりまともにカビゴンと戦う場合は必須だろう。嫌な音とも相性抜群。 |
| 嫌な音 | エースで火力を出す時に最重要となる技。絶妙な素早さと優秀な耐久からのコレが強い。 |
| 噛み砕く | 特殊サブ技候補。水ポケモンでコレを使えるのは珍しい。スターミー・ナッシー・フーディンへの打点が優秀 |
| 眠る | 一旦回復したい時に。水やエアームド、ハガネール等への完全な受け役割も持てるようになる。 |
| 寝言 | 低レベルで誤魔化しながら戦う際に。バンギラス受け性能は特に優秀。 |
| 吹雪 冷凍ビーム | 特攻はそこまで高くはなく、ナッシーに対しては噛み砕くがあるため採用率はあまり高くない。 一応、吹雪まですればレベル差を付けたフシギバナやサンダーを2発で倒せる。 |
| 岩雪崩 | 苦手なサンダーやカイリュー等への打点となる。同レベルのサンダーを確3。 せっかく使うなら嫌な音と組み合わせて、遅いポケモンに対してバンギラスのように怯みも絡めて使うと強いかも。 |
| 地獄車 | 配布タマゴ技。爆裂パンチに隠れた格闘技候補。爆裂パンチよりも安定性がある。 |
| 鈍い | 嫌な音の影に隠れた決定力の源。耐久も上げたい時に。吠えると組み合わせても面白い? |
| 吠える | 食べ残しと併用して、スイクンのように耐久を活かした使い方をすると面白そう。 |
| 切り裂く | 嫌な音をかけた上で急所に当てれば、4倍の火力に!? |
| 噛み付く | 怯み期待なら岩雪崩で良いかもね。 |
| 怖い顔 | せっかくなら岩雪崩と組み合わせて怯みを狙いたいところ。 |