クロスチョップ | 必須の属性一致メイン技。基本的に弱点を突けば2発で倒せるぐらいの火力はある。 |
---|---|
めざ霊 | サブ技筆頭候補。ムウマに対しては数値の低さが影響しないことが多い。 |
岩雪崩 | サブ技筆頭候補。鈍いを1回積めば55サンダーも2発なのは偉い。 |
地震 | サブ技選択候補。毒ポケモンに満遍なく。オコリザルとの差別化も可能。 |
めざ蟲 | サブ技選択候補。レベルを割いてもナッシーを抜けないのが痛い。 |
大文字 | サブ技選択候補。特攻はかなり落ちるので、やや有効打にはなりにくい。 |
めざ飛 | サブ技選択候補。ヘラクロスやフシギバナを意識。 |
捨て身タックル 恩返し のしかかり | サブ技選択候補。弱点を突けないと微妙なので、 やるなら麻痺狙いののしかかりか。 |
鈍い ヨガのポーズ | 1回積むことで様々なポケモンを倒しやすくなる。 どうせ素早さは低いので、鈍い+先制のツメが有力か? |
アンコール | 数値の低さを誤魔化せる搦手。岩雪崩等とは両立不可。 |
怖い顔 | 相手に先制出来るようにして、アンコールとのコンボが出来る。 |
眠る | 少し寿命を伸ばしたい場合に。 |
寝言 | カイリキーと同様、攻撃技2つで運用する手もある。 |
穴を掘る ロケット頭突き 我慢 | これらの技は寝言で発動しないので、 眠る+寝言と併用することで、クロスチョップが出やすくなる。 |
カウンター | カイリキーよりもダメージ反射が大きいことを活かしたい。 |
冷凍パンチ 雷パンチ | ローカルルール等で有効な相手が居る場合のサブ技候補。 |
光の壁 | サポート例。わざわざゴーリキーでやる意味は果たしてあるのだろうか。 |
泥棒 | サポート例。初見殺し。黄金の実と組み合わせよう。 |
どくどく 守る | サポート例。数値の低さを誤魔化せる。アンコールと併用するとなかなか厄介かも |
泥かけ | サポート例。飛行ポケモンには効果が無いので注意。 |
指を振る | ハサミギロチンが出ればサンダーだって一撃必殺木っ端微塵 |
地割れ | 一撃アリ用。数値が低い分、カイリキーよりも依存度は高い。 |