血圧がまた乱高下VS対戦相手様
フ−ディン♀ LV 55
エ−フィ ♂ LV 55
スタ−ミ−  LV 55
バリヤ−ド♀ LV 55
パルシェン♂ LV 50
カビゴン ♂ LV 50
 カビゴン♂ LV 55
パルシェン♂ LV 50
 サンダ−  LV 50
 ムウマ ♀ LV 50
ハガネ−ル♂ LV 50
フシギバナ♀ LV 50

55カビゴンに対しては色々な回答を用意してあります。
サイクルから突破を狙えるメロみがフーディンか、PP戦に訴える小さくなるスターミーか、タイマンで勝てるカウンターバリヤードか。
エーフィ以外ならどれも行けます。
まず、相手にムウマもハガネールも居て、爆破からタイマンを狙うのは難しいので、バリヤードはやめておきます。
相手のサポメンを考えると、ムウマ+ハガネール以外無いでしょう。
これで考えると、カビゴンとハガネールをフーディンで同時に相手するよりは、スターミーの方が良さそうです。
スターミーならば、撒き菱を踏ませればハガネールを波乗り一発で倒すことが出来ます。
残ったカビゴンには、PP戦で勝てる予定です。これで行きます。



血圧がまた乱高下パルシェンを繰り出した!



対戦相手様ムウマを繰り出した!




相手がカビゴン+ムウマ+ハガネールだとしたら、パルシェンの大爆発をカビゴンで受けてしまうと、エスパー受けが居なくなる。
したがって、ムウマでパルシェンを受けることになると思います。
その役割関係を崩すため、こちらはムウマをカビゴンで受けることにします。



血圧がまた乱高下パルシェンを戻してカビゴンを繰り出した!





ムウマくろいまなざし
カビゴンはもうにげられない!





地震連打で、道連れ上等ということです。


ムウマほろびのうた
おたがいのポケモンは3ターン後にほろんでしまう!




カビゴンじしん

ムウマの HP 166→ 106




カビゴンのほろびのカウントが3になった!

ムウマのほろびのカウントが3になった!





ムウマみちづれ
ムウマは相手をみちづれにしようとしている。




カビゴンじしん
急所にあたった!

ムウマの HP 106→ 0

ムウマカビゴンをみちづれにした!


カビゴンは倒れた。。



ムウマは倒れた。。


血圧がまた乱高下パルシェンを繰り出した!



対戦相手様カビゴンを繰り出した!




OK。相手は鈍いを積んで来ると思うので、その隙に準備をします。


パルシェンまきびし
パルシェンはまきびしをまいた!




カビゴンのろい

カビゴンこうげきがあがった!

カビゴンぼうぎょがあがった!

カビゴンすばやさがさがった





まずはこれで、ハガネールをスターミーで確実にワンパン出来るようになりました。


パルシェンリフレクター
パルシェンは物理攻撃に強くなった。




カビゴンのろい

カビゴンこうげきがあがった!

カビゴンぼうぎょがあがった!

カビゴンすばやさがさがった





続いて、これでスターミーが小さくなるを積み始めやすくなりました。あとは爆破決行!


パルシェンだいばくはつ

カビゴンの HP 292→ 183


パルシェンは倒れた。。


血圧がまた乱高下スタ−ミ−を繰り出した!




おっと、相手残飯がありません。ハガネールが残飯持ってるのかな?
ただ、戦局にはあまり影響無さそうです。スターミーで波乗りだけでは倒せないのは変わらない。
ただ、いざカビゴンのPPが切れて、悪足掻き発動になった時、
運悪く連続で命中してしまうと、こちら身代わりや自己再生を使うターンを取られるため、
その間に残飯回復で粘られてしまう危険性がありました。それが無いのは美味しいかも知れません。



スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率があがった!




カビゴンねむる
カビゴンは眠りはじめた!
カビゴンはHPを回復した。
カビゴンの HP 183→ 292




カビゴンはっかのみでめをさました!


リフレクターのおかげで、安心して裸で小さくなるを積み始めることが出来ます。
相手もHPからして、まずは眠るで回復したくなりますね。



スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率があがった!




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





その隙にもう1回。光の粉を持っているので、それだけで相手の捨て身の命中率はもう約52%にまで下がっています!
ここまで下げたら、リフレクターが切れないうちに身代わりを貼ります。



スタ−ミ−みがわり
スタ−ミ−はHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
スタ−ミ−の HP 182→ 137




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。




スタ−ミ−にかかっていたリフレクターの効果がきれた。。


ちょうど良いタイミング。あとはどんどん積みましょう


スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率があがった!




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率があがった!




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





薄荷の実ということで、サブ技も持っていましたね。PP的には寝言と変わりません。


スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率があがった!




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率があがった!




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





6回積みきりました!いやしかし、1回も当たらないのはすごいw


スタ−ミ−じこさいせい
スタ−ミ−はHPを回復した。
スタ−ミ−の HP 137→ 182




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





そして、食べ残し依存ではなく、ちゃんと自己再生を持っているので、身代わりを貼り続けることが出来ます!


スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





いやwww避けすぎwww


スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





まって何回連続で避けるんですかこのスターミーwww
いくら光の粉持ちで小さくなる6回積んでるとは言っても、25%ぐらいの確率では当たるはずなんですがww



スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





まだやるかwww


スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンじしん

スタ−ミ−にかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。





ようやく当たりましたwww
何とここまで、21回連続で攻撃を避けました、こんな無駄な運使わなくていいwww



スタ−ミ−みがわり
スタ−ミ−はHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
スタ−ミ−の HP 182→ 137




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−じこさいせい
スタ−ミ−はHPを回復した。
スタ−ミ−の HP 137→ 182




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンすてみタックル

スタ−ミ−にかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 292








スタ−ミ−みがわり
スタ−ミ−はHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
スタ−ミ−の HP 182→ 137




カビゴンすてみタックル

スタ−ミ−にかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 292





25%程度なら、このように連続で命中することも全然ありますね。これが普通・・・


スタ−ミ−みがわり
スタ−ミ−はHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
スタ−ミ−の HP 137→ 92




カビゴンすてみタックル

スタ−ミ−にかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 292





おっとしかし3連はなかなか。


スタ−ミ−みがわり
スタ−ミ−はHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
スタ−ミ−の HP 92→ 47




カビゴンすてみタックル

スタ−ミ−にかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 292





ウオオオオオ、、、まさかの4連ヒット!!!!
なんだこれwwお互い運の偏り方が酷すぎてワロタwww
試行回数稼いでいれば、確率は理論値に収束するということがよく分かる結果ですねww
次当たったら流石に危ない!



スタ−ミ−みがわり
スタ−ミ−はHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
スタ−ミ−の HP 47→ 2




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





フゥーーーーセーフ!ここから自己再生で回復出来るのが偉い!


スタ−ミ−じこさいせい
スタ−ミ−はHPを回復した。
スタ−ミ−の HP 2→ 93




カビゴンすてみタックル

スタ−ミ−にかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 292





いやーーまだ当たる!


スタ−ミ−みがわり
スタ−ミ−はHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
スタ−ミ−の HP 93→ 48




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





セフセフ。


スタ−ミ−じこさいせい
スタ−ミ−はHPを回復した。
スタ−ミ−の HP 48→ 139




カビゴンすてみタックル

スタ−ミ−にかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 292





本当は、このように1回おきに当てられるぐらいでも大丈夫です。


スタ−ミ−みがわり
スタ−ミ−はHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
スタ−ミ−の HP 139→ 94




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





身代わりで1/4削って、自己再生で1/2回復なら、こちらHPは減りませんからね。


スタ−ミ−じこさいせい
スタ−ミ−はHPを回復した。
スタ−ミ−の HP 94→ 182




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





ってことでピンチからもあっさり全回復。この型で良かったー!
自己再生無しの食べ残し型だったら、今みたいに連続命中されてたら突破されているところでした。



スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





食べ残しに依存する型は、あくまで怪しい光とかでちゃんとカビゴン突破を狙えるような型で使うべきであって、


スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。





この型のように完全にPP戦狙いならば、しっかり回復技も持っておくべきということがよく分かりましたね。


スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−ちいさくなる

スタ−ミ−回避率はもうあがらない




カビゴンすてみタックル

スタ−ミ−にかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 292





因みに、スターミーは波乗りを使わず、小さくなる+身代わり+自己再生だけで、カビゴンのPPを削り切ることが出来ます。
相手の3枚目がずっと見えてませんが、ほぼ間違いなくハガネールだろうと思うので、
このままカビゴンのPPを削り切れば勝ちが見えます!



スタ−ミ−みがわり
スタ−ミ−はHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
スタ−ミ−の HP 182→ 137




カビゴンすてみタックル
しかしカビゴンの攻撃ははずれた。








スタ−ミ−じこさいせい
スタ−ミ−はHPを回復した。
スタ−ミ−の HP 137→ 182




カビゴンすてみタックル

スタ−ミ−にかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 292





カビゴンは最後に眠るのPPを残して来ると思いますが、
最後から2回目ぐらいの眠るを使った時点で、こちら波乗りに切り替えます。
敢えて攻撃技でダメージを与えずに、眠らせない方がPPを稼げる、というのはPP戦における超基本ムーヴですが、
逆に相手のPP切れ際には、わざとダメージを与えて眠らせます。
それによって、相手が最後の眠るのPPを消費した後、2ターンの間はぐうぐうすることになり、
相手が悪足掻きを打ち始めるターンを2ターン遅らせることが出来るからです。



スタ−ミ−みがわり
スタ−ミ−はHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
スタ−ミ−の HP 182→ 137




カビゴンのろい

カビゴンこうげきがあがった!

カビゴンぼうぎょがあがった!

カビゴンすばやさがさがった








スタ−ミ−じこさいせい
スタ−ミ−はHPを回復した。
スタ−ミ−の HP 137→ 182




カビゴンのろい

カビゴンこうげきがあがった!

カビゴンぼうぎょがあがった!

カビゴンすばやさがさがった








(PP戦中略)



スタ−ミ−じこさいせい
しかし、うまくきまらなかった。




カビゴンねむる
しかし、うまくきまらなかった。





てなわけで、PP戦を続けていたら、相手から投了宣言が出ました。
次のターンを最後とします。



スタ−ミ−じこさいせい
しかし、うまくきまらなかった。




カビゴンねむる
しかし、うまくきまらなかった。




血圧がまた乱高下 WIN!
ありがとうございました。
書いた通り、このまま続けていても、カビゴンのPPが先に切れ、こちらが波乗りで倒せていたことでしょう。
また、予想通り残りの1匹はハガネールだったらしいので、こちらも撒き菱のおかげで波乗り一発で倒せます。
狙い通りの展開に持ち込めたと言えるでしょう!

・・・と、完全勝利に見えますが、実は最後の対決、相手にも勝ち筋があり、上手く立ち回られたら実はこちら不利までありました。
相手がそれに気付いておらず、助かった形でしたが、こちらとしてはずっと恐れていた負け筋がありました。
恐らく古参の方なら、すぐにピンと来ることでしょう。

答えは、カビゴンがハガネールに交代して、即カビゴンに戻し、わざと撒き菱ダメージを食らって、眠るを使うことです。
こうすることで、カビゴンは2ターンのぐうぐうによって、PPを稼ぐことが出来ます。
これを繰り返されると、スターミーはPPで負けてしまう可能性もありました。
食べ残しを持ってないカビゴンが撒き菱を踏んだとしても、スターミーの波乗りは急所でも余裕で耐え切れるので、
こちらが普通に波乗りから崩す筋はまずありません。

「眠るを持っているポケモンは、いかにわざとダメージを食らうことで、ぐうぐうを有効活用するか」
これは、PP戦が今よりも頻繁に発生した2000年代にはよく研究されていたテーマのひとつで、
有名なテクニックとしては、「食べ残しを持っていないカビゴンが捨て身タックルを打つことで、
わざと反動ダメージを喰らい、それを即眠るで回復する」という動きがあります。
それと同様のことを、「撒き菱をわざと踏む」でも出来るということですね。

なお、PBSでは身代わりに対して捨て身タックルを当てた場合、反動ダメージは0になっていますが、
実機だとこの場合、1ダメージだけ食らってしまうようです。
つまり、実機で今の試合を再現した場合、撒き菱を利用しなくても、
身代わりに対して捨て身を当てただけでも、カビゴンは素眠りが出来るようになる、ということになります。
実機の方が若干カビゴンの条件が良いということになりますね。

さて、このぐうぐう作戦に対するこちらの対策もあります。
相手がハガネールに交代するターンを読んで、波乗りを打つことです。
上記のぐうぐう作戦も、1回や2回するだけでは、カビゴンはスターミーにPPで勝てません。
すなわち、起きたらまた交代して撒き菱踏んで寝て、を何回か繰り返さないといけないのです。
そのうちスターミーが相手のハガネールチェンジに合わせて、波乗りをハガネールに直撃させることが出来れば、
あとはスターミーvsカビゴンの完全タイマンになるので、相手は交代による撒き菱を踏むことが出来ず、
眠るを活用出来なくなります。
結果、今の試合のような流れになるということですね。

この読み合いが発生するので、一概にどちらが有利と判断するのは難しいですが、
少なくとも相手側にも十分勝機はありました。覚えておくべきテクニックと言えるでしょう。
ただ、あくまで完全タイマンならば今回の試合のように勝てそうなのは、この型のスターミーの強いところと言えそうです。