ねだるなよ少年VS対戦相手様
サンダ−   LV 55
パルシェン♂ LV 50
カビゴン ♂ LV 50
スタ−ミ−  LV 50
サイホ−ン♂ LV 50
サイドン ♂ LV 55
ドンファン♂ LV 55
バンギラス♂ LV 55
サンダ−ス♀ LV 50
ギャラドス♂ LV 50
フォレトス♂ LV 50
パルシェン♂ LV 50

「サイホーン 地震/電磁砲/起死回生/堪える@麻痺治しの実」
「サイドン 地震/岩雪崩/カウンター/鈍い@食べ残し」

サイホーンは特殊方面さえガン無視すれば、未進化にしてはまともな数値を持っているので、相手を選べば十分戦えると考えた。
サイドンは電磁砲もカウンターも強いが、技スペースの関係で普通はどちらか片方しか持てないので、
それをサイホーンと分担しようという狙い。
数値の低いサイホーンの方にカウンターをやらせるのが本来ならば筋だが、
サイホーンにわざわざレベルを割きたくないためLv.50で使うことを考えると、
サポートが出来た方が良く、すると案外電磁砲をこちらに任せた方が良いのではないかと考えた。
サイドンのカウンターは比較的有名であるため、サイホーンのカウンターはあまりに安直すぎて読まれやすそうなのでちょうど良い。
他の技を順当に岩雪崩、鈍い・・・などとしていると、結局ほとんどサイドンと同じになってしまうので、
他に何か出来ないかと考えたところ、堪える+起死回生が思い当たった。
サイドンは元々遅い上に、地震と起死回生の攻撃範囲も被っているので、こんなことをさせることはまず無かったが、
数値の低いサイホーンで下剋上を狙いたい、しかも電磁砲を持っているためワンチャン上を取ることも出来る、
となるとまさにここが使い所かと思った。
50カビゴンをワンパンすることは出来ないが、4倍弱点のバンギラスや、耐久の低いハピナスぐらいなら一撃で倒せる。
電磁砲で麻痺さえ与えることに成功すれば、一発逆転も可能というわけだ。
素の素早さは種族値25という、カビゴンよりも遅い有様だが、
カビゴンは電磁砲を食らってくれやすい存在なので、比較的麻痺を与えて上を取るのは狙えるのではないかと考えた。
その際に、のしかかりで自分が麻痺してしまっては完全にノーチャンになってしまうので、麻痺治しの実を持たせた。
元々カビゴンより遅いのに麻痺治しを持たせるのはかなり露骨で違和感があるため、ここは先制のツメでも良かったかも知れない。

あとはなるべく天敵の水などを避けつつ、カビゴンやハピナス、バンギラスあたりを誘いたかったのでこのような編成になった。
さて相手は昔見たような懐かしい香りがするパーティ。
カビゴンが居なくて特殊受けが薄いので、サンダー・スターミーあたりで圧をかけたいです。
肝心のカビゴンがそもそも相手のパーティに居ないので、ここはサイホーンもサイドンもお休みかな・・・と思いきや、
唯一のサンダー受けであるサンダースが♀。つまり目覚めるパワーを持ってないことが確定しています。これはデカい!!
サイホーンに対するダメージソースが全く無い可能性が高いです。
相手はサンダー受けとして間違い無くサンダースを選出して来ると思うので、そこをサイホーンで受けます!
サイホーンをLv.50、サイドンをLv.55にすることによって、
「55サンダーを選出した際のサイドンの代役」としてサイホーンを選出することが出来ます。



ねだるなよ少年スタ−ミ−を繰り出した!



対戦相手様サンダ−スを繰り出した!




初手は相手に受けが居ないスターミー。サンダースも波乗り3発で倒せます。
対面は失敗しましたが、サイホーンで完封出来るはず!



ねだるなよ少年スタ−ミ−を戻してサイホ−ンを繰り出した!





サンダ−スあまえる

サイホ−ンこうげきががくっとさがった





いきなり電磁砲狙うのもアリですが、そんなに急がなくても良いと思うので、とりあえずは普通に地震打ちます。


対戦相手様サンダ−スを戻してパルシェンを繰り出した!





サイホ−ンじしん
急所にあたった!

パルシェンの HP 156→ 87





おっとこれはラッキー。しかし急所でようやくこんなもの。
撒き菱は撒かれてしまいますが、一旦スターミーで受けます。



ねだるなよ少年サイホ−ンを戻してスタ−ミ−を繰り出した!





パルシェンまきびし
パルシェンはまきびしをまいた!





電磁波が一貫。恐らく相手はバンギラスだとサイドン受けが居なくてヤバいと思うので、エースはドンファンだと予想してます。
すると、サンダーでタイマンは勝てる想定なので、スターミーは大爆発食らっても良いつもりで居ます。



対戦相手様パルシェンを戻してサンダ−スを繰り出した!





スタ−ミ−でんじは

サンダ−スは麻痺した!





サンダースにはどんどんサイホーンを当てて行きます。撒き菱撒かれてしまったので、無限には出せなくなりましたが。


ねだるなよ少年スタ−ミ−を戻してサイホ−ンを繰り出した!


サイホ−ンはまきびしのダメージをうけた!
サイホ−ンの HP 186→163




サンダ−スあまえる

サイホ−ンこうげきががくっとさがった





やはり、どくどくなどの打点も持ってなさそうですね。まさかのサイホーンが受け役割を持てることになるとはw
さて、ここですが、パルシェンは一旦仕事はしたし、エースドンファンだとしたら、今度はドンファンで受けて来る気がします。
それを読んで、こちらスターミーを合わせに行きます!
パルシェンで受けて来たとしても、悪い対面ではありません。



ねだるなよ少年サイホ−ンを戻してスタ−ミ−を繰り出した!


スタ−ミ−はまきびしのダメージをうけた!
スタ−ミ−の HP 166→146




対戦相手様サンダ−スを戻してパルシェンを繰り出した!






おっとしかしパルシェンでした。ここらへんで、もしかして相手のエースはドンファンでなくバンギラスなのでは・・・?
というのが少しチラつき始めました。
ここはまだ、普通に波乗り打ちます。因みにサイドンサポート用の光の壁を持っていて、サイコキネシスは持っていません。



対戦相手様パルシェンを戻してサンダ−スを繰り出した!





スタ−ミ−なみのり

サンダ−スの HP 171→ 107





この通り、サンダースは3発で倒せます。ここでもう1回サイホーンで流すことで、
もしそのターンに痺れて動けなかったら、もう相手はスターミーを受けられないことになります。
次のサイクルでスターミーに後出しすると、上から波乗り2発で倒されてしまうからです。



ねだるなよ少年スタ−ミ−を戻してサイホ−ンを繰り出した!


サイホ−ンはまきびしのダメージをうけた!
サイホ−ンの HP 163→140




サンダ−スねむる
サンダ−スは眠りはじめた!
サンダ−スはHPを回復した。
サンダ−スの HP 107→ 171





しかし、眠るが成功したのでまだ続きます。
サイホーンに対してパルシェン当てて来るようならば、ここはいよいよ電磁砲の狙いどころでしょう!



対戦相手様サンダ−スを戻してパルシェンを繰り出した!





サイホ−ンでんじほう
効果抜群だ!

パルシェンの HP 87→ 15

パルシェンは麻痺した!




パルシェンおうごんのみでHPを回復した!
パルシェンの HP 15→45


成功!!しかし、サイホーンの火力が思ったよりぬるく、何とここから地震で倒せませんww
岩雪崩があれば確定だったのですが、サイドンと分担しているので仕方無し。
相手に大爆発を打たせてしまうことになりますが、ここはサンダーで受けます。
相手のエースがどちらであっても、スターミーなら戦えるので。
しかも、サンダーなら大爆発を高確率で耐えることも出来ます!
相手のエースがどちらであっても上は取れるので、そこから眠るで回復出来ます。



ねだるなよ少年サイホ−ンを戻してサンダ−を繰り出した!





パルシェンだいばくはつ

サンダ−の HP 215→ 5


パルシェンは倒れた。。


対戦相手様バンギラスを繰り出した!




OK、やはりバンギでした。噛み砕くを持っていたら、まだまだ安定しません。
このサンダーはもう捨てるしか無いですが、岩雪崩の外しを期待して、1回眠れるだけ眠っておきます。



サンダ−ねむる
サンダ−は眠りはじめた!
サンダ−はHPを回復した。
サンダ−の HP 5→ 215




バンギラスかみくだく

サンダ−の HP 215→ 160

サンダ−きせきのみでめをさました!





そしたらスターミーチェンジを読んで、噛み砕く打ってくれました!
これはまだ岩雪崩も耐えるHPなので、10万ボルトを2回打てます!



サンダ−10まんボルト

バンギラスの HP 226→ 153

バンギラスは麻痺した!




バンギラスれいとうビ−ム
効果抜群だ!

サンダ−の HP 160→ 68





しかも麻痺ラッキー、しかし相手、奇跡じゃないということは、眠る+薄荷を持ってるかな・・?


サンダ−10まんボルト

バンギラスの HP 153→ 78




バンギラスねむる
バンギラスは眠りはじめた!
バンギラスはHPを回復した。
バンギラスの HP 78→ 226




バンギラスはっかのみでめをさました!


やはり持ってました。このまま捨てようと思いましたが、ここはもう相手、絶対岩雪崩か冷凍ビーム打つターンだと思うので、
だったら一旦スターミーで受けに行きます。



ねだるなよ少年サンダ−を戻してスタ−ミ−を繰り出した!


スタ−ミ−はまきびしのダメージをうけた!
スタ−ミ−の HP 146→126




バンギラスいわなだれ

スタ−ミ−の HP 126→ 49





・・・と思ったけど、このターン無駄だったかも知れない。サンダーを残しておいて一体何の役に立つのかと・・・
岩雪崩食らうぐらいなら、スターミー無償降臨させた方が良かった気がしますね。。
さてしかし、これで相手が電磁波を食らってくれれば、念願のサイホーンのこらきしが狙えます!
サンダースに受けられてしまうかも知れませんが、そしたらサイホーンの起点になる!
相手はいくらバンギラスでも、交代際にサイホーンの地震を食らうとそこそこ痛いでしょう。



スタ−ミ−でんじは

バンギラスは麻痺した!




バンギラスかみくだく
効果抜群だ!

スタ−ミ−の HP 49→ 0


スタ−ミ−は倒れた。。


ねだるなよ少年サイホ−ンを繰り出した!



サイホ−ンはまきびしのダメージをうけた!
サイホ−ンの HP 140→117


おぉ、食らってくれました!!これは大チャンス!!


サイホ−ンこらえる
サイホ−ンはこらえる体勢にはいった!




バンギラスれいとうビ−ム
効果抜群だ!

サイホ−ンはこらえている!
サイホ−ンの HP 117→ 1





ッシャアアアアアア!!!!!これで勝ち確!!!後ろのサンダースはサイホーンに何も出来ない!!!


サイホ−ンきしかいせい
効果抜群だ!

バンギラスの HP 226→ 0


バンギラスは倒れた。。


対戦相手様サンダ−スを繰り出した!




ウオオオオオオオwwwwwww


サンダ−スはぐうぐう眠っている

サンダ−スねごと

サンダ−スあまえる

サイホ−ンこうげきががくっとさがった




サイホ−ンじしん
しかしサイホ−ンの攻撃ははずれた。





ファッ!?wwwと思いましたが、まぁ光の粉持ってるのは別に普通ですね((


サンダ−スはぐうぐう眠っている

サンダ−スねごと

サンダ−ス10まんボルト
サイホ−ンには効果がないようだ・・




サイホ−ンじしん
効果抜群だ!

サンダ−スの HP 171→ 94





甘えられまくったら微妙に倒せなくなりそうですが、まぁ急所引けばワンパンだし多分大丈夫でしょう


サンダ−スは目を覚ました!

サンダ−ス10まんボルト
サイホ−ンには効果がないようだ・・




サイホ−ンじしん
効果抜群だ!

サンダ−スの HP 94→ 14





諦めてくれました。


サンダ−ス10まんボルト
サイホ−ンには効果がないようだ・・




サイホ−ンじしん
効果抜群だ!

サンダ−スの HP 14→ 0


サンダ−スは倒れた。。


ねだるなよ少年 WIN!
ありがとうございました。
麻痺+こらきしは狙いましたが、まさかのサイホーンが受け役割持てるとは思ってませんでしたw
そういえば昔、サナギラスでマルマインを完封して起点にしたこともあったし、無効化耐性はやっぱ優秀ですね。
そしてレベル制限のせいで出られないサイドンの代わりとしてサンダー+サイホーンを併用出来たのも良かったかな。