CHphoneVS対戦相手様
カビゴン ♂ LV 55
サンダ−   LV 55
パルシェン♂ LV 50
ハガネ−ル♂ LV 50
スタ−ミ−  LV 50
ナッシ− ♂ LV 50
 カビゴン♂ LV 55
バクフ−ン♂ LV 55
ポリゴン2  LV 50
エア−ムド♂ LV 50
ヘラクロス♂ LV 50
フシギバナ♀ LV 50

ログ8と同じカビゴンバクフーンWA、ただしサポメンが大きく異なります。
今回はカビゴンが来そうな気がするので、サンダー+パルシェンモードで行ってみます。
というか、フシギバナを考えると、こちらカビゴン選出だと眠り粉で止められるのが結構ヤバいので、
そこを寝言で吸収出来るという点でもサンダーが良いでしょう。
あとは、恐らくねむねごであろう55カビゴンを、ハガネールでどれだけ頑張れるか行ってみましょう!



CHphoneサンダ−を繰り出した!



対戦相手様エア−ムドを繰り出した!




対面良し。ここはパルシェンド安定です。


CHphoneサンダ−を戻してパルシェンを繰り出した!





対戦相手様エア−ムドを戻してカビゴンを繰り出した!






OK、これで撒き菱始動!


パルシェンまきびし
パルシェンはまきびしをまいた!




カビゴンのろい

カビゴンこうげきがあがった!

カビゴンぼうぎょがあがった!

カビゴンすばやさがさがった





ここから先は、パルシェンに負荷をかけず、カビゴンをハガネールで流します!


CHphoneパルシェンを戻してハガネ−ルを繰り出した!





カビゴンすてみタックル
効果はイマイチのようだ

ハガネ−ルの HP 181→ 135

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 281




ハガネ−ルはたべのこしでHPを回復
ハガネ−ルの HP 135→146

カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 281→292


一旦吠えるで流す。


カビゴンすてみタックル
急所にあたった!
効果はイマイチのようだ

ハガネ−ルの HP 146→ 59

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 271




ハガネ−ルほえる
フシギバナが戦闘にひきずりだされた!

フシギバナはまきびしのダメージをうけた!
フシギバナの HP 186→163




ハガネ−ルはたべのこしでHPを回復
ハガネ−ルの HP 59→70


うぐー、急所痛い、1サイクルだけで結構削られてしまった。しかし残飯でじわじわ粘れると思いたい。
ここは予定通り、眠り粉をサンダーで受けましょう



CHphoneハガネ−ルを戻してサンダ−を繰り出した!





フシギバナねむりごな

サンダ−は眠ってしまった!





眠ったので、安心してカビゴンが出て来る読みで、ハガネール合わせてみます。
撒き菱を撒いていて、こちらのサンダーに吹き飛ばしが無いからには、
積極的に交代読み交代をしまくって、吠えない昆布を狙うのがこちらの本筋。



CHphoneサンダ−を戻してハガネ−ルを繰り出した!





フシギバナやどりぎのタネ
ハガネ−ルにたねをうえつけた!




ハガネ−ルはたべのこしでHPを回復
ハガネ−ルの HP 70→81


失敗しましたが、残飯回復だけは入れることが出来ました。こんな感じで稼いで行きたいですね。再度サンダーへ戻します


対戦相手様フシギバナを戻してエア−ムドを繰り出した!





CHphoneハガネ−ルを戻してサンダ−を繰り出した!






今度こそカビゴンで受けに来る読みで、ハガネール合わせます


CHphoneサンダ−を戻してハガネ−ルを繰り出した!





対戦相手様エア−ムドを戻してカビゴンを繰り出した!


カビゴンはまきびしのダメージをうけた!
カビゴンの HP 271→235




ハガネ−ルはたべのこしでHPを回復
ハガネ−ルの HP 81→92

カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 235→253


OK、残飯のおかげでHP半分ぐらいまでは回復出来ました。ここはどくどくを狙います。
大爆発という択も忘れてはいけないのですが、上から鈍いを積まれたらダメだし、
そうでなくとも倒し切れないと、寝ているサンダーではトドメを刺せないかも知れません。



カビゴンのろい

カビゴンこうげきがあがった!

カビゴンぼうぎょがあがった!

カビゴンすばやさがさがった




ハガネ−ルどくどく

カビゴンは猛毒におかされた!




ハガネ−ルはたべのこしでHPを回復
ハガネ−ルの HP 92→103

カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 253→271


ストレートに入りました!これで昆布が更に狙いやすくなります!一旦吠えるで退場させて。


カビゴンすてみタックル
効果はイマイチのようだ

ハガネ−ルの HP 103→ 63

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 271→ 261

カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 261→ 243




ハガネ−ルほえる
エア−ムドが戦闘にひきずりだされた!




ハガネ−ルはたべのこしでHPを回復
ハガネ−ルの HP 63→74


しかし、思ったのですがサンダーが寝ていると、思うように決定力が出せませんね。
寝言で動けるとは言え、自由に雷を打つことは出来ません。
何だかんだで結構カビゴンに受けられてしまうかも・・・という危機感を感じ始めました。
フシギバナはサンダーで受ければ良いと思いましたが、大幅に決定力を削がれてしまうという欠点がありますね。
ここ、試しに一旦様子見で居座って地震を打ってみます。
ドリル嘴を打たれても残飯でほぼプラマイゼロ、あわよくば相手が裏読みしてカビゴン出したりしてくれれば、ぐらいの感じで。



エア−ムドドリルくちばし
効果はイマイチのようだ

ハガネ−ルの HP 74→ 62




ハガネ−ルじしん
エア−ムドには効果がないようだ・・




ハガネ−ルはたべのこしでHPを回復
ハガネ−ルの HP 62→73


失敗しましたが、HPは1減ったのみ。普通にサンダー出すことにします。


CHphoneハガネ−ルを戻してサンダ−を繰り出した!





エア−ムドドリルくちばし
効果はイマイチのようだ

サンダ−の HP 215→ 193





流石に眠りターンを消費しないことには始まらないので、寝言で頑張ります。


対戦相手様エア−ムドを戻してカビゴンを繰り出した!


カビゴンはまきびしのダメージをうけた!
カビゴンの HP 243→207

カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 207→ 171




サンダ−はぐうぐう眠っている

サンダ−ねごと

サンダ−かみなり

カビゴンの HP 171→ 79




カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 79→97


運良く雷ヒット!そしてやはり撒き菱+毒ダメージはデカい!!
ここ、もう1発運良く雷を引けば、乱数で倒せそうです!!



サンダ−はぐうぐう眠っている

サンダ−ねごと

サンダ−かみなり
しかしサンダ−の攻撃ははずれた。




カビゴンねむる
カビゴンは眠りはじめた!
カビゴンはHPを回復した。
カビゴンの HP 97→ 292





クゥゥーーー雷を引くことは出来たのですが、惜しい!
ここは一旦引く場面です。



CHphoneサンダ−を戻してハガネ−ルを繰り出した!





カビゴンはぐうぐう眠っている

カビゴンねごと

カビゴンすてみタックル
効果はイマイチのようだ

ハガネ−ルの HP 73→ 46

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 286




ハガネ−ルはたべのこしでHPを回復
ハガネ−ルの HP 46→57

カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 286→292


やることは無いので吠える


カビゴンはぐうぐう眠っている

カビゴンねごと

カビゴンすてみタックル
効果はイマイチのようだ

ハガネ−ルの HP 57→ 31

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 286




ハガネ−ルほえる
フシギバナが戦闘にひきずりだされた!

フシギバナはまきびしのダメージをうけた!
フシギバナの HP 163→140




ハガネ−ルはたべのこしでHPを回復
ハガネ−ルの HP 31→42


うぐぅ、、、こちらの寝言運も良かったですが、相手の寝言運も良い。
2連続で捨て身を引かれてしまっては、流石のハガネールもかなり追い込まれてしまいました。。。
しかも、毒も解除されてしまったので、万事休す。



CHphoneハガネ−ルを戻してサンダ−を繰り出した!





フシギバナやどりぎのタネ
サンダ−にたねをうえつけた!





フシギバナ相手にも引く先が居ない。寝言を選ぶしか無い。


サンダ−はぐうぐう眠っている

サンダ−ねごと

サンダ−めざめるパワ−
効果抜群だ!

フシギバナの HP 140→ 58

やどりぎサンダ−のたいりょくをうばう!
サンダ−の HP 193→167
フシギバナの HP 58→84




フシギバナはっぱカッタ−
効果はイマイチのようだ

サンダ−の HP 167→ 150





ここまで寝言を使ったターンは3回。次50%の確率で起きます。
寝言でめざ氷を引かないといけないぐらいなら、起きるのに賭けて確実にめざ氷を狙います!当たれば乱数で倒せる?



サンダ−はぐうぐう眠っている

サンダ−は眠っていて動けない!

やどりぎサンダ−のたいりょくをうばう!
サンダ−の HP 150→124
フシギバナの HP 84→110




フシギバナこうごうせい
フシギバナはHPを回復した。
フシギバナの HP 110→ 186





くうううう、、、ここは運悪く4ターン眠ってしまいました。次は確実に起きますが、
フシギバナ相手に一生引くことが出来ません。。



サンダ−は目を覚ました!

サンダ−かみなり
しかしサンダ−の攻撃ははずれた。

やどりぎサンダ−のたいりょくをうばう!
サンダ−の HP 124→98
フシギバナの HP 186→186




フシギバナはっぱカッタ−
効果はイマイチのようだ

サンダ−の HP 98→ 82





眠り粉かけられるのが怖いので、自分から眠ります。


対戦相手様フシギバナを戻してカビゴンを繰り出した!


カビゴンはまきびしのダメージをうけた!
カビゴンの HP 286→250




サンダ−ねむる
サンダ−は眠りはじめた!
サンダ−はHPを回復した。
サンダ−の HP 82→ 215

やどりぎサンダ−のたいりょくをうばう!
サンダ−の HP 215→189
カビゴンの HP 250→276




カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 276→292


しかし、相手はこうして任意のタイミングでカビゴンを余裕で出すことが出来てしまいます。
そして、いよいよもうハガネールは後出し出来ません。パルシェンで何とかするしか無くなりました。



CHphoneサンダ−を戻してパルシェンを繰り出した!





カビゴンは目を覚ました!

カビゴンすてみタックル

パルシェンの HP 156→ 92

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 292→ 276




カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 276→292


しかしそれでも、満タンから大爆発では足りません。冷凍ビームを1発。


パルシェンれいとうビ−ム

カビゴンの HP 292→ 246




カビゴンのろい

カビゴンこうげきがあがった!

カビゴンぼうぎょがあがった!

カビゴンすばやさがさがった




カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 246→264


それも、鈍いの積み合いになると、残飯で回復されてしまいます。


パルシェンのろい

パルシェンこうげきがあがった!

パルシェンぼうぎょがあがった!

パルシェンすばやさがさがった




カビゴンのろい

カビゴンこうげきがあがった!

カビゴンぼうぎょがあがった!

カビゴンすばやさがさがった




カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 264→282


鈍いを合わせるのが精一杯。


パルシェンのろい

パルシェンこうげきがあがった!

パルシェンぼうぎょがあがった!

パルシェンすばやさがさがった




カビゴンすてみタックル

パルシェンの HP 92→ 24

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 282→ 265




パルシェンおうごんのみでHPを回復した!
パルシェンの HP 24→54

カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 265→283


黄金が発動しても、捨て身の確定数は変わりません。次確定で倒されてしまいます。
ここはもう、見え見えと分かっていても大爆発を押すしか無いでしょう。
というか、相手からしたら大爆発を食らったとしても、こちらのサンダーが寝ているので、
ほぼ大丈夫と見て、逆に変な読みをせず、堂々とカビゴンで居座って来る可能性が一周回ってありそうです。
エアームドに受けられたら失敗ですが、一応まだカビゴンにハガネールを対面させれば終わってはいなさそうなので、
それも含めて素直に大爆発かなと。



対戦相手様カビゴンを戻してエア−ムドを繰り出した!





パルシェンだいばくはつ
効果はイマイチのようだ

エア−ムドの HP 171→ 5


パルシェンは倒れた。。


CHphoneサンダ−を繰り出した!




しっかり読まれました。最後の足掻きに入ります。
サンダーはまだ眠ったばかりですが、カビゴンの前で自由に動いて雷を打ちたいので、
このエアームドを敢えて倒さずに、ぐうぐうターンを消費します。



対戦相手様エア−ムドを戻してカビゴンを繰り出した!


カビゴンはまきびしのダメージをうけた!
カビゴンの HP 283→247




サンダ−はぐうぐう眠っている

サンダ−は眠っていて動けない!




カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 247→265


しかし、相手もちゃんと見えていて、HP5残ったエアームドはしっかり温存して来ました。
なぜなら、こちらのハガネールに対して無限に受け出せるからですね。
カビゴンチェンジして来るなら今のターンは雷に賭けて寝言を打つのが正解でしたが、ここは読み負けでした。
やはりハガネール後出しで受けることは出来ないので、ここはいよいよ寝言打つしか無いです。



サンダ−はぐうぐう眠っている

サンダ−ねごと

サンダ−めざめるパワ−

カビゴンの HP 265→ 230




カビゴンすてみタックル

サンダ−の HP 189→ 90

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 230→ 206




カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 206→224


次起きます。一応、満タンまで回復すれば捨て身は2耐えするので、眠ります。


サンダ−は目を覚ました!

サンダ−ねむる
サンダ−は眠りはじめた!
サンダ−はHPを回復した。
サンダ−の HP 90→ 215




カビゴンのろい

カビゴンこうげきがあがった!

カビゴンぼうぎょがあがった!

カビゴンすばやさがさがった




カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 224→242


が、ここもしっかり読まれて、ほぼ終了。
最後に、1積みの捨て身は乱数で耐えるようなのでハガネールで受けます。大爆発が急所に当たればカビゴンを倒せます。
これがほぼ最後の勝ち筋です。



CHphoneサンダ−を戻してハガネ−ルを繰り出した!





カビゴンすてみタックル
急所にあたった!
効果はイマイチのようだ

ハガネ−ルの HP 42→ 0

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 242→ 232


ハガネ−ルは倒れた。。


CHphoneサンダ−を繰り出した!



カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 232→250


しかし失敗。あとは雷急所+麻痺ぐらいかな。


サンダ−はぐうぐう眠っている

サンダ−ねごと

サンダ−かみなり

カビゴンの HP 250→ 151




カビゴンすてみタックル

サンダ−の HP 215→ 67

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 151→ 114




カビゴンはたべのこしでHPを回復
カビゴンの HP 114→132


寝言で眠るを引いて、反動ダメージを稼がせてから雷でワンチャン・・・!?


サンダ−はぐうぐう眠っている

サンダ−ねごと

サンダ−かみなり

カビゴンの HP 132→ 33




カビゴンすてみタックル

サンダ−の HP 67→ 0

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 33→ 17


サンダ−は倒れた。。


対戦相手様 WIN!
ありがとうございました。
一歩及ばずでした。カビゴンの寝言運が良く、ハガネールが捨て身をバッコンバッコン当てられてしまったのが痛かったように思いますが、
こちらの寝言運も普通に良くて、雷を撃ちまくれたのでここはおあいこ。
最も痛かったのが、対フシギバナでしょうか。
サンダーでガン受けは出来るのですが、逆に相手もカビゴンをかなり安全にサンダーに出せるようになってしまう。
55サンダー&カイリキー対策でフシギバナを使い始めた、2012年ぐらいのことを思い出しました。
そういえば当時も、寝言サンダー相手にフシギバナがこんな感じで活躍していたような気がします。
もう少し大爆発をチラつかせるチャンスがあれば、吠えない昆布も成立したかも知れませんが、
ハガネールが下からの大爆発、かつ火力もぬるいので、55カビゴンへの圧力が全然かかりませんね。
実際に今の試合、相手のカビゴンが居座ったターンにもしハガネールが大爆発していたとしても、
倒せるターンは1つも無かったと思います。
寝言カビゴンに対して複数回流すことは出来ましたが、
ハガネールでこれをやるなら、エースはもっとカビゴンに受けられず、複数回流せば倒し切れるぐらいの性能が要りそうですね。
もしくは、ハガネールに鈍い+眠るまで持たせて、ガン受けしちゃうぐらいの必要がありそうです。
やってみたかった55カビゴン相手のサンパルネール選出、良い勉強になりました。
このパーティも、まぁこんなもんでしょという感じがしたので、一旦お開きとします。