クラヴハリエVS対戦相手様
クロバット♂ LV 51
リザ-ドン♂ LV 52
ハピナス ♀ LV 52
ナッシ- ♂ LV 52
ニョロボン♂ LV 52
カビゴン ♂ LV 52
ミルタンク♀ LV 55
エア-ムド♂ LV 50
 カビゴン♂ LV 55
 サンダ-  LV 50
フシギバナ♀ LV 50
 ガラガラ♂ LV 50

うー、なんかクロバットが出番作れなさそうだけどがんばるぞ。
決定力出しやすそうなのは、リザードンかな。ミルタンク以外には全員に先制出来ますね。
こちらのメンツ見ると恐らく、相手ミルタンクよりカビで来そうな気がするんで、リザードンコース狙ってみます。
クロバット+リザードンとなるともう、受け役割もへったくれもあったもんじゃないけど、
残りナッシーにすれば何とか収まりそう。



クラヴハリエナッシ-を繰り出した!



対戦相手様サンダ-を繰り出した!




電磁波覚悟で眠り粉。リザードンの太鼓+雪崩で一撃で倒せるけど、サイクルで大文字で倒す線も見つつ。


サンダ-でんじは

ナッシ-は麻痺した!

ナッシ-まひなおしのみでまひをなおした!




ナッシ-ねむりごな

サンダ-は眠ってしまった!





お、ダイレクトに眠ってくれました。電磁波で寝言は無いだろうから、眠る無しで黄金とか麻痺治しとかかな。


サンダ-はぐうぐう眠っている

サンダ-は眠っていて動けない!




ナッシ-やどりぎのタネ
サンダ-にたねをうえつけた!








対戦相手様サンダ-を戻してエア-ムドを繰り出した!





ナッシ-サイコキネシス
効果はイマイチのようだ

エア-ムドの HP 171→ 127





いいですね、エアームドが居るとリザードンの起点が作れます。
ここはとりあえず、どくどく受けでクロバット出しましょう。ここでクロバットを有効活用しておく。



クラヴハリエナッシ-を戻してクロバットを繰り出した!





エア-ムドふきとばし
リザ-ドンが戦闘にひきずりだされた!





おっと、塩飛ばしか!?大文字の起点になりますね。


対戦相手様エア-ムドを戻してカビゴンを繰り出した!





リザ-ドンだいもんじ

カビゴンの HP 292→ 219





やはりカビゴンでした!これはリザードンで全抜きチャンスありますね!
しかも、カビゴン残飯じゃないので、もう少し削れば太鼓+地震圏内になります!
ここはナッシーは忙しそうなので、それより暇そうなクロバットに役割を与えることにします。



クラヴハリエリザ-ドンを戻してクロバットを繰り出した!





カビゴンすてみタックル

クロバットの HP 195→ 95

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 219→ 194




クロバットはたべのこしでHPを回復
クロバットの HP 95→107


おっと、しかも、捨て身の反動で更にカビが削れて行く。
ここは本来どくどくから入りたいところだけど、眠っているサンダーに受けられると嫌なので、先に怪しい光から入ります。



クロバットあやしいひかり

カビゴンは混乱した!

カビゴンきせきのみでこんらんを回復した!




カビゴンすてみタックル

クロバットの HP 107→ 0

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 194→ 168


クロバットは倒れた。。


クラヴハリエナッシ-を繰り出した!




ぐおお、、、まさかの奇跡。しかし、反動ダメージによってめでたく、太鼓+地震圏内に入りました!
あとはもう、リザードンがどこかで腹太鼓決めれば、エアは大文字、サンダーは雪崩、カビは地震で、全員一撃状態です!
サンダーがまだ1ターンしか眠っていないので、なるべく起こさずに行きたいところ。
最も理想的なのは、ナッシーがエアームドに倒されることです。
そうするとリザードンをエアームドの目の前に出せることになり、しかも1匹残しなので吹き飛ばしも効かないので、
腹太鼓がド安定で決まることになります!
その次に狙えるのが、眠っているサンダーの前で腹太鼓かな。



対戦相手様カビゴンを戻してサンダ-を繰り出した!





ナッシ-やどりぎのタネ
サンダ-にたねをうえつけた!





サンダーにはさっさとサイキネを。


対戦相手様サンダ-を戻してカビゴンを繰り出した!





ナッシ-サイコキネシス

カビゴンの HP 168→ 113





おっと?交代読みでしょうか。カビには宿木で。
眠る持ってたとしても、奇跡をさっき消費させたので、恐らく素眠りになりますね!
そうなるとリザードンの太鼓の餌食となります。



ナッシ-やどりぎのタネ
カビゴンにたねをうえつけた!




カビゴンすてみタックル

ナッシ-の HP 209→ 112

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 113→ 89

やどりぎカビゴンのたいりょくをうばう!
カビゴンの HP 89→53
ナッシ-の HP 112→148





カビ捨てかな?


対戦相手様カビゴンを戻してエア-ムドを繰り出した!





ナッシ-サイコキネシス
効果はイマイチのようだ

エア-ムドの HP 127→ 87

エア-ムドとくぼうがさがった





まだ粘って来るのかな。ナッシーはエアームドに倒されれば本望なので、居座って戦います。


エア-ムドどくどく

ナッシ-は猛毒におかされた!




ナッシ-やどりぎのタネ
エア-ムドにたねをうえつけた!

ナッシ-は毒のダメージを受けている!
ナッシ-の HP 148→ 135








ナッシ-サイコキネシス
効果はイマイチのようだ

エア-ムドの HP 87→ 29

ナッシ-は毒のダメージを受けている!
ナッシ-の HP 135→ 109




エア-ムドふきとばし
リザ-ドンが戦闘にひきずりだされた!

やどりぎエア-ムドのたいりょくをうばう!
エア-ムドの HP 29→8
リザ-ドンの HP 191→191





ここ、難しい局面でした。大文字で倒すと、眠っているサンダーと対面することになるでしょう。
そこから太鼓を叩く余裕があるかどうか。サンダーは1回ぐうぐうしてるので、次もぐうぐうする確率は2/3です。ちょっと際どい。
それよりここは、ナッシーを出しましょう。
サンダーをサイキネで1回でも削ることが出来れば、リザードンの大文字で上から2発になるので、殴り合いで勝てるようになります。



クラヴハリエリザ-ドンを戻してナッシ-を繰り出した!


ナッシ-は毒のダメージを受けている!
ナッシ-の HP 109→ 83




対戦相手様エア-ムドを戻してサンダ-を繰り出した!






おっと、エアームド捨てるかと思いましたが行き残してきました。サンダーにはこのままサイキネ打ちます!


ナッシ-サイコキネシス
急所にあたった!

サンダ-の HP 196→ 48

サンダ-とくぼうがさがった

ナッシ-は毒のダメージを受けている!
ナッシ-の HP 83→ 57




サンダ-はぐうぐう眠っている

サンダ-は眠っていて動けない!




サンダ-おうごんのみでHPを回復した!
サンダ-の HP 48→78


ワーオ、ここまでやって来なくても良かったけど、もうイケそうですね。
因みに先制してますが、ナッシーは爪ではないので、サンダーが吹き飛ばしを選択したものと思われます。



サンダ-は目を覚ました!

サンダ-10まんボルト
効果はイマイチのようだ

ナッシ-の HP 57→ 16




ナッシ-サイコキネシス

サンダ-の HP 78→ 0


サンダ-は倒れた。。


対戦相手様エア-ムドを繰り出した!




特防ダウンの甲斐もあり、そのまま倒せちゃいました。ドリロとか持ってるかなと思ったら無かったっぽい。
あとはもう、太鼓叩かずともエアもカビも大文字で倒せるので、このままナッシー捨てます。



エア-ムドねむる
エア-ムドは眠りはじめた!
エア-ムドはHPを回復した。
エア-ムドの HP 8→ 171




ナッシ-サイコキネシス
効果はイマイチのようだ

エア-ムドの HP 171→ 133

エア-ムドはっかのみでめをさました!

ナッシ-は毒のダメージを受けている!
ナッシ-の HP 16→ 0


ナッシ-は倒れた。。


クラヴハリエリザ-ドンを繰り出した!







リザ-ドンだいもんじ
効果抜群だ!

エア-ムドの HP 133→ 0


エア-ムドは倒れた。。


対戦相手様カビゴンを繰り出した!




大文字1回外しても捨て身は耐えるからもう1回打てば良いし、
もし眠って来たら、ぐうぐうしてる間に太鼓+地震2発で倒せます!



リザ-ドンだいもんじ
しかしリザ-ドンの攻撃ははずれた。




カビゴンすてみタックル

リザ-ドンの HP 191→ 85

カビゴンは攻撃の反動をうけた!
カビゴンの HP 53→ 27





ほんとに外しちゃいましたが、反動のおかげで次はもう、大文字打たなくても命中100%の地震で倒せるようになりました。


リザ-ドンじしん

カビゴンの HP 27→ 0


カビゴンは倒れた。。


クラヴハリエ WIN!
ありがとうございました。
結果的には予定よりナッシーが頑張っちゃった感じになりましたが、リザードンでもイケてたかなという感じ。
クロバットが速攻で倒れて行きましたが、捨て身の反動稼ぎと、奇跡剥がしで、地味に良い仕事した気がするw
薄荷だと最後大文字外した時に眠られたらアウトでしたね。こういう時に100%奇跡剥がせる怪しい光つよい。