エンテイみえるかな
 | 55 | エンテイ | 大文字 | ソーラービーム | 目覚めるパワー 格闘 | 日本晴れ | 奇跡の実 | CCFF |
 | 50 | サンダース | 10万ボルト | 影分身 | 身代わり | バトンタッチ | 光の粉 | 1FFF |
 | 50 | ゲンガー | 地球投げ | 怪しい光 | メロメロ | 身代わり | 食べ残し | 1FFF |
 | 50 | カビゴン | のしかかり | 地震 | 眠る | 自爆 | 薄荷の実 | FFFF |
 | 50 | ナッシー | サイコキネシス | 眠り粉 | 日本晴れ | 大爆発 | 黄金の実 | FFFF |
 | 55 | ハガネール | 地割れ | 岩雪崩 | 眠る | 寝言 | 先制のツメ | FFFF |
'24/9/28構築
速さ | ★★★★ |
硬さ | ★ |
コンビネーション | ★★★★ |
変態度 | ★★★★ |
煮詰め度 | ★★ |
総合的満足度 | ★ |
ヒストリアカップ2024ルール専用パーティ。
色々実験的なパーティ。
エンテイを止めて来る相手は基本的に「エンテイに倒されるより先にエンテイを倒す」という受け方なので、
じゃあエンテイが倒されないように影分身+バトンタッチ繋げば全抜き出来るんじゃないか、という思想。
例えばエーフィに対して、日本晴れ+ソーラービームを連打して朝の陽射しのPPを切らせば、大文字で倒せるみたいな話。
その間にサイコキネシスやどくどくを喰らわないようにするための影分身みたいなイメージ。
カビゴンにも鈍いを積まれたら目覚めるパワー格闘では突破出来ないが、低レベルなら日本晴れ+大文字3発で倒せる。
攻撃を避けるという性質上、エンテイに食べ残しを渡しても良かったが、
このルールはLv.50の素早いポケモンに食べ残しを持たせてクソゲー展開するのも面白そうと思った。
ニョロゾやガルーラで、Lv.50でメロメロ+身代わり+地割れというのをやったことがあったが、
55サンダーが居ないという環境なので、50ゲンガーで身代わりゲーするのも強そうだなと気付いた。
キュウコンのようなストコン特化で、地球投げなら満遍なく色々倒せる。
一応天敵のライコウに対しても、怪しい光+地球投げなら普通にワンチャンはある。
場合によってはサンダースの影分身を、ゲンガーにバトンタッチして全抜きもアリかなと。
「10万ボルト/冷凍パンチ/メロメロor怪しい光/身代わり」もアリかも知れない。
この辺は2代目魔人島の雑感記事にも同じことを書いた。
このエンテイとゲンガーを決定力の基本線と考えた時に、
厄介なライコウやエーフィあたりへの回答として、ハガネールをWAに据えた。
これまた食べ残しを渡しても良いのだが、電気やカビゴンに対して眠る+寝言で受け続けるのを以前やったら、
なかなか面白かったので続投してみた。
以前はエアームド対策で地割れ+目覚めるパワー電気という攻撃範囲だったが、
50サンダーが大量発生したので地割れ+岩雪崩の範囲に変更。
52サンダーでも嫌な音無しの素の岩雪崩でも3発で倒せるのが偉い。
エアームドでは完全に止まるが、そこはサンダースやエンテイが思いっ切り強いしゲンガーでも行ける。
従来の爆破+爆破+エンテイの他、
影分身+エンテイ、影分身+ゲンガー、単発ゲンガー、影分身+ハガネールあたりのコースから選びたい。
<10/3、致命的な弱点発覚>
影分身ミラーに対して激弱だった。2連続で負けたので流石に変更もやむを得ず。
改善案としては、まずナッシー→セレビィに変更。
滅びの歌で影分身対策が出来る他、ナッシーの大爆発と同様に自主退場も出来る。
日本晴れを残しながら自主退場したいので、日本晴れ+滅びの歌は確定として、
ソーラービームはエンテイと被るので、ここは普通にサイコキネシスで良い予感。
また、相手に影分身+バトンタッチをガラガラに繋がれたのが強かったので、
それを参考にして55ハガネール→50ガラガラに変更も良さそう。
エンテイSAという形になるが、このルールでは別にSAでも成り立つぐらいだと思う。
エース抜きにしてガラガラかゲンガーをエースのように扱うでも良いと思う。
改善の余地を残して全く未完成の状態だが、とりあえず情報公開のため一旦公開。
ログ壱 …対55エーフィ、影分身エンテイが完成
ログ弐 …対55ヤドキング、ゲンガーで全抜き
ログ参 …対55エンテイ、ミラーマッチの場合
ログ肆 …対55ニョロトノ、影分身失敗パターン
ログ伍 …対バランス編成、影分身ミラーはどうなる!?
ログ陸 …対55エンテイ、影分身ミラーその2
戻る