漢気サイドン
 | 55 | サイドン | 地震 | 岩雪崩 | 角ドリル | カウンター | 食べ残し | FFFF |
 | 55 | ライコウ | 10万ボルト | 目覚めるパワー 氷 | 吠える | 眠る | 奇跡の実 | BDFF |
 | 50 | パルシェン | 冷凍ビーム | 撒き菱 | 鈍い | 大爆発 | 黄金の実 | FFFF |
 | 50 | カビゴン | のしかかり | 地震 | 眠る | 自爆 | 薄荷の実 | 1FFF |
 | 50 | カイリキー | クロスチョップ | 地割れ | 眠る | 寝言 | 光の粉 | FFFF |
 | 50 | ナッシー | サイコキネシス | 目覚めるパワー 草 | 眠り粉 | 大爆発 | 麻痺治しの実 | EEFF |
'25/5/31構築、6/2改良、7/1改良
速さ | ★★★ |
硬さ | ★★★★ |
コンビネーション | ★★★ |
変態度 | ★★ |
煮詰め度 | ★★★ |
総合的満足度 | ★★★ |
ジムリーダーの城は元々ポケスタ環境に適応したシミュレータだったので、
GB/VC環境における、角ドリル・地割れの外れに対するカウンターは特に決まらない仕様だったが、
'25/5/27、遂にGB/VC仕様のカウンターに対応してもらうことが出来た。(ポケスタ仕様と選択可能)
これを受けて早速、カウンターで一撃技を対策出来るサイドンをエースにして組んでみた。
サイドンのカウンターは、他にも電気ポケモンの目覚めるパワー氷や、
弱点となる地震やクロスチョップ等をシンプルに跳ね返すだけでも有用で、
元々一撃無しルールにおいてもLv.50では普通に使われるテンプレ技のひとつだった。
一撃ありにおいては、これによってケンタロスとサンダーの両方に強くなれるのはかなり偉いと思い、
実際に実機でこの型を育成したところ、野良試合でもかなり勝率が高かった。
水ポケモンがとにかく天敵であるため、それを起点に出来る昆布型のライコウとWAを組ませた。
ある程度受け回すつもりで、初めは下の2匹はスイクン+エアームドだったが、
キングラーのような一撃技を打って来る水ポケモンに弱すぎたのと、その2匹をほとんど選出する機会が無かったため、
考え直してカイリキー+ナッシーに変更。それなりに攻撃的になった。
パーティとしての編成は大きく異なるものの、この型のサイドンには手応えを感じていたため、
同年7月のオフ会虹陽杯に同じ型のサイドンをメインのエースに据えたパーティで参戦、
予選を全勝で1抜けし、決勝トーナメントに進むことが出来た。
ログ壱 …対55ケンタロス、早速カウンター炸裂
ログ弐 …対55カビゴン、地割れにもカウンター
ログ参 …対55ライコウ、パルシェンの間接役割破壊
ログ肆 …対55キングラー、ライコウ昆布でガン読み
ログ伍 …対55オムスター、エースを読み当ててライコウを刺す
ログ陸 …対55ガラガラ、秘奥義・エース抜き選出
戻る