ュ?
 | 55 | ニューラ | 目覚めるパワー 岩 | シャドーボール | 爆裂パンチ | 嫌な音 | 破壊の遺伝子 | DCFF |
 | 50 | ジュゴン | 冷凍ビーム | どくどく | アンコール | 滅びの歌 | 食べ残し | 1FFF |
 | 50 | キュウコン | 火炎放射 | どくどく | 怪しい光 | 眠る | 薄荷の実 | 1FFF |
 | 50 | ライチュウ | 10万ボルト | どくどく | 甘える | アンコール | 黄金の実 | 9FFF |
 | 50 | ピカチュウ | 雷 | 目覚めるパワー 氷 | アンコール | 威張る | 電気玉 | BDFF |
 | 55 | カイリュー | 捨て身タックル | 冷凍ビーム | 雷 | 爆裂パンチ | 奇跡の実 | FFFF |
'20/10/7構築、10/17改良
速さ | ★★★ |
硬さ | ★★ |
コンビネーション | ★★★★ |
変態度 | ★★★★ |
煮詰め度 | ★★★ |
総合的満足度 | ★★★ |
種族名の文字で遊ぶネタパを考えていたら、名前に「ュ」を含むポケモンで結構バランス良くパーティが組めそうだったので、組んでみた。
ピカチュウの枠は初め、電磁波+壁サポートのデンリ「ュ」ウだったが、攻撃技が電気技1本だとなかなか選出出来なかった。
だったら、よりパワフルで、アンコールによるサポートも出来るピカチュウでも面白いのではないかと思い変更。
更に、初めは電磁波を持たせていたが、ピカチュウほど極端に火力があって耐久が無いポケモンならば、
いっそ裸で威張るを使うことで、エースの起点を作り出すのも面白いのではないかと思った。
これがなかなか面白い性能をしていて、ピカチュウの型としてアリかも知れない。
ニューラの爆裂パンチの枠は、初めカウンターだったが、流石に爆裂パンチが無いと火力が無さすぎるので変更。
ライチュウは、初めLv.55で、このパーティはトリプルエース編成だった。
10万ボルト/転がる/影分身/身代わり@食べ残しという型だったが、
やはりハガネール・サイドン・ガラガラあたりに対抗したいので、途中10万ボルトを波乗りに変更。
更に数戦していると、このパーティでのライチュウの転がる戦術が合っていない気がしたので、Lv.50に落として最終形に変更した。
カイリューは、実験的に捨て身タックル/大文字/爆裂パンチ/鈍いというような型だったが、
数戦しているとやはり使いづらく、デフォルトのフルアタ型が何だかんだで一番だなという結論に落ち着いた。
タイトルは、昔(高校生ぐらいの頃)、どこかの掲示板か何かで、文字化けで「ュ?」という文字列を見て、
なんかかわいくて妙に気に入ってしまったという思い出から。
ログ壱 …対55プテラ、いきなり転がる選択肢
ログ弐 …対55カビゴン、ジュゴンでライチュウの起点作り
ログ参 …対53ゲンガー、ニューラで突っ込む
ログ肆 …対55カビゴン、カイリューフル活用
ログ伍 …対55フーディン、ニューラ大活躍
ログ陸 …対55サンダー、ピカチュウで起点作り
ログ漆 …対55ライコウ、ピカチュウが奇跡を起こす
ログ捌 …対55ガルーラ、サンダーの捌き方
戻る