人としてハンマーでVS対戦相手様
カイリュ−♂ LV 55
キングドラ♀ LV 55
ゲンガ− ♂ LV 55
 ムウマ ♀ LV 55
ナッシ− ♂ LV 50
カビゴン ♂ LV 50
 プテラ ♂ LV 50
フ−ディン♀ LV 50
キングドラ♀ LV 50
ヘラクロス♂ LV 50
 エレブ−♂ LV 55
 カビゴン♂ LV 55

こーーーれは流石にほぼ間違いなくエレブーが来るでしょう。
カイリューは敵が多いし、キングドラはキングドラに止められる(万が一55カビだったらお通夜)ので無し。
55ゲンガーは55エレブーにも50フーディンにも上を取れて、シャドーボールを打てますが、
プテラには上から地震を打たれてしまうのと、ヘラクロスへの有効打が無いのが気がかり。
ここは案外ムウマかも知れません。エレブーの火力なら、残飯+守るで対面から滅ぼし切れるし、
こちらの50が刺さってるヘラクロスに対しても受けが利く。
フーディンのアンコールには対策されてしまいますが、相手は逆にこちらのカビゴンが受からないことに気付きました。
プテラも50サポートなら、恐らくカビゴンからジリ貧を狙えると思います。
55エレブー選出前提で考えてますが、万が一55カビだったとしても、ムウマならなお条件が良くなるだけ。
初手はフーディンが重いのでカビゴンから行きます。



人としてハンマーでカビゴンを繰り出した!



対戦相手様プテラを繰り出した!




やはりプテラは居ました。HPはめざ岩のようです。とりあえず様子見で殴ります


プテラどくどく
しかしプテラの攻撃ははずれた。




カビゴンのしかかり
効果はイマイチのようだ

プテラの HP 182→ 148





どくどくは受け入れて、まずは麻痺狙って行きましょう


プテラどくどく

カビゴンは猛毒におかされた!




カビゴンのしかかり
効果はイマイチのようだ

プテラの HP 148→ 107

プテラは麻痺した!

カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 266→ 250





OK。眠る+薄荷ぐらいは持ってそうですが、とりあえずこの麻痺を活かします。
ここはナッシーチェンジがしやすいターン。どくどくもう1発は打ちにくかろうし、麻痺のおかげで上を取れる。



人としてハンマーでカビゴンを戻してナッシ−を繰り出した!





プテラめざめるパワ−

ナッシ−の HP 201→ 154





めざパが飛行のHPだったら考えましたが、岩なので問題無し。
ここから宿木で展開しましょう



ナッシ−やどりぎのタネ
プテラにたねをうえつけた!




プテラげんしのちから

ナッシ−の HP 154→ 114

やどりぎプテラのたいりょくをうばう!
プテラの HP 107→85
ナッシ−の HP 114→136





ファッ!?!?!??wwwめざ岩+原始の力の両刀!!??wwwwwwww
(後で伺ったところ、めざ飛のつもりで個体値間違えてたそうです(((あぶねーー



対戦相手様プテラを戻してフ−ディンを繰り出した!





ナッシ−サイコキネシス
効果はイマイチのようだ

フ−ディンの HP 161→ 124





やはりフーディンも居たか。ムウマ的には苦しそうですが、カビゴンから崩しを試みます。


対戦相手様フ−ディンを戻してプテラを繰り出した!





人としてハンマーでナッシ−を戻してカビゴンを繰り出した!


カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 250→ 217





合わせられてしまった。再度ナッシーで


人としてハンマーでカビゴンを戻してナッシ−を繰り出した!





プテラめざめるパワ−

ナッシ−の HP 136→ 87




ナッシ−おうごんのみでHPを回復した!
ナッシ−の HP 87→117


宿木の余裕が無くなって来たので、普通にサイキネで


対戦相手様プテラを戻してフ−ディンを繰り出した!





ナッシ−サイコキネシス
効果はイマイチのようだ

フ−ディンの HP 124→ 86





フーディンを大爆発で消してしまった方が良いかも知れません。
ムウマ的には最も邪魔な相手だし、プテラぐらいだったらカビ+ムウマで何とかなるかと。



フ−ディンアンコール
ナッシ−はアンコールをうけた!




ナッシ−サイコキネシス
効果はイマイチのようだ

フ−ディンの HP 86→ 51

フ−ディンとくぼうがさがった





っと思ったら封じられてしまったー。一応ダウン活かせて急所チャンスとかありそうなのでもう1発


フ−ディンじこさいせい
フ−ディンはHPを回復した。
フ−ディンの HP 51→ 131




ナッシ−サイコキネシス
効果はイマイチのようだ

フ−ディンの HP 131→ 81





無理になったのでカビゴンに引きます。


人としてハンマーでナッシ−を戻してカビゴンを繰り出した!


カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 217→ 184




フ−ディンじこさいせい
フ−ディンはHPを回復した。
フ−ディンの HP 81→ 161








対戦相手様フ−ディンを戻してプテラを繰り出した!





カビゴンのしかかり
効果はイマイチのようだ

プテラの HP 85→ 47

カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 184→ 151





毒ダメージが嵩んで来て回復したいところですが、せっかくの突破チャンスを活かしたい。
相手は麻痺してるので、次痺れたら突破できる!



カビゴンのしかかり
効果はイマイチのようだ

プテラの HP 47→ 11

カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 151→ 118




プテラはからだが痺れて動けない!





ほら来たああああ!!!枚数差さえ付けばデカいぞ!


カビゴンのしかかり
効果はイマイチのようだ

プテラの HP 11→ 0


プテラは倒れた。。


対戦相手様エレブ−を繰り出した!




よーし!これで、爆破+滅びで詰める筋が見えて来ました。
ひとまず、カビゴンは毒で削れてしまって、クロスチョップ乱数圏内まで入っているので、ここは一旦引きます。
フーディンのサイキネは耐えられるので、後々フーディンに対面させて自爆を決めたいところ。
クロスチョップを打って来るとすれば、引き先はもちろんムウマ!



人としてハンマーでカビゴンを戻してムウマを繰り出した!





エレブ−クロスチョップ
ムウマには効果がないようだ・・





オッケーイ!!これが決まったのはかなりデカい!
55残飯ムウマはエレブーに対しては対面からでも滅びが間に合うので、ここで黒い眼差し安定!



対戦相手様エレブ−を戻してフ−ディンを繰り出した!





ムウマくろいまなざし
フ−ディンはもうにげられない!





当然、フーディンが出て来ることになりますが、ここで択ゲーが発生します。
フーディンは本来アンコールで滅びの歌を封じたいところですが、
こちらはアンコール読みだとしたら、ナッシーチェンジで相手は詰みです。
大爆発で1-1交換してからの、最後にムウマの滅びが確定してしまうからです。
一方、こちらがアンコールを読んでナッシーチェンジをした場合、
もしフーディンが炎のパンチとかを持っていて、それを打たれてしまうとマズいです。
フーディンにもエレブーにも上から倒されるようになってしまうため、ナッシーを爆破の駒としてカウント出来なくなってしまいます。
迷いましたが、ここはひとまず、相手の出方を窺うため、1ターンは守るで遅延させてみようと思います。
アンコールして来たとしても守るなら防げます。



ムウマまもる
ムウマはまもりの体勢にはいった!




フ−ディンサイコキネシス
しかしムウマはまもっている!
フ−ディンの攻撃ははずれた。





あー、やはり相手も、ナッシーチェンジの筋が見えていて、サイキネを打って来ましたね。
炎のパンチは打ちませんでしたが、ナッシーはサイキネ+炎のパンチでも倒れるHPなので、
まずはサイキネで削っておいて、炎のパンチは隠し持っていると考えても何ら不自然はありません。
さて、ここで守るを使ったのは、ただの様子見遅延行為ではなく、
「ムウマはこういう型ですよ」というのを敢えて相手に公開する意図もありました。
これによって、フーディンに対しても強引に滅びを狙って行けるムウマであるという圧力になります。
こうすることで、相手はナッシーチェンジよりもムウマの滅びを警戒した、アンコールを選択しやすくなるのではないかと。
ということで、アンコール打ってくれる期待で、ナッシーチェンジします!
更に、万が一読み外してサイキネ+炎のパンチで落とされてしまったとしても、まだ負けではなく、
その場合カビゴンをフーディンの前に無償降臨出来るので、サイキネを耐えて眠るで回復することが出来ます。
ここからまだ、カビゴン+ムウマでのサイクルが出来ます!



人としてハンマーでムウマを戻してナッシ−を繰り出した!





フ−ディンアンコ−ル
しかし、うまくきまらなかった。





ッシャアアアアア!!!!これで、炎のパンチを打って来ても耐えます。大爆発安定!!


フ−ディンサイコキネシス
効果はイマイチのようだ

ナッシ−の HP 117→ 72




ナッシ−だいばくはつ

フ−ディンの HP 161→ 0


ナッシ−は倒れた。。



フ−ディンは倒れた。。


人としてハンマーでムウマを繰り出した!



対戦相手様エレブ−を繰り出した!




あとはいつもの滅び+守るで


エレブ−10まんボルト

ムウマの HP 182→ 117




ムウマほろびのうた
おたがいのポケモンは3ターン後にほろんでしまう!




ムウマのほろびのカウントが3になった!

エレブ−のほろびのカウントが3になった!

ムウマはたべのこしでHPを回復
ムウマの HP 117→128





ムウマまもる
ムウマはまもりの体勢にはいった!




エレブ−10まんボルト
しかしムウマはまもっている!
エレブ−の攻撃ははずれた。




ムウマのほろびのカウントが2になった!

エレブ−のほろびのカウントが2になった!

ムウマはたべのこしでHPを回復
ムウマの HP 128→139





人としてハンマーでムウマを戻してカビゴンを繰り出した!


カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 118→ 85




エレブ−10まんボルト

カビゴンの HP 85→ 23




エレブ−のほろびのカウントが1になった!





人としてハンマーでカビゴンを戻してムウマを繰り出した!





エレブ−10まんボルト
急所にあたった!

ムウマの HP 139→ 2




エレブ−のほろびのカウントが0になった!


エレブ−は倒れた。。


人としてハンマーで WIN!
ありがとうございました。
前半は相手のめざパミスとか麻痺の上振れもありつつですが、
後半はムウマで読みも含めてかなり良い動きが出来たんじゃないかと思います。
因みに、後から考えたのですが、相手がこの選出だったらキングドラも大アリだったことに気付きました。
フーディンが無理かなーと思って計算していなかったのですが、
神秘の雫+波乗り、何と50フーディンも8割の高確率2発で倒せたんですねwwTUEEEEEEEEE
対エレブーは余裕がありそう(10万を3耐え!)だし、
もうちょっとキングドラを信用して考慮してみても良いかなと思った試合でもありました。