CHVS対戦相手様
ライコウ   LV 55
パルシェン♂ LV 50
カビゴン ♂ LV 50
ゴローニャ♂ LV 50
ネイティオ♀ LV 50
ポリゴン2  LV 50
ヘラクロス♂ LV 55
ドククラゲ♀ LV 55
 カビゴン♂ LV 50
 ムウマ ♀ LV 50
サンダース♂ LV 50
 ヌオー ♂ LV 50

※オフ会の実機での対戦をジム城ログ風に再現しました。
ダメージに関しては正確な再現ではありませんが、乱数を発生させて擬似的に再現しています。

「ポリゴン2 八つ当たり/鈍い/テクスチャー2/自己再生@奇跡の実」を実機で再現してみました。
(捨て身タックルはVCではテクスチャー2と両立不可)
ライコウはほぼ見せ球で、爆破+爆破からネイティオかポリゴン2を使いたかったパーティ。
今回ネイティオは活躍出来なさそうだけどポリゴン2なら行けそうなので、擬似的エース。
因みに相手のドククラゲは♀で、メロみが+どくどくということが判明しています。
パルシェンは身代わりの起点にされてしまうので、カビゴン+ゴローニャで行きます。



CHゴローニャを繰り出した!



対戦相手様カビゴンを繰り出した!




因みにドククラゲ+ポリゴン2になった場合、タイマンだと猛毒で倒されてしまうため、
その場合一旦先にポリゴン2を出してわざとどくどくを喰らい、チェンジして通常の毒に戻す必要があります。
そのため、すぐ爆破+爆破からタイマンではなく、途中でドククラゲと対面したら一旦ポリゴン2で受けに行く方向で考えます。
さて、この対面はさっさと爆破します。流石にここでいきなりムウマチェンジは考えにくいので、大爆発が誰かしらに通ると思います!



ゴローニャだいばくはつ

カビゴンの HP 266→ 0


ゴローニャは倒れた。。



カビゴンは倒れた。。


CHカビゴンを繰り出した!



対戦相手様ドククラゲを繰り出した!




OK。因みにパルシェンやナッシーでは、こうして対面からいきなり爆破するとカビゴンには高確率で耐えられてしまいます。
こうしていきなり爆破で相打ち出来るのはゴローニャの特権!
さてドククラゲが出て来ましたが、初手は隙があるうちにのしかかりで麻痺を狙ってみようと思います。
ポリゴン2で勝てたら良いですが、それ以前にカビゴンで事故らせるに越したことはないです。



ドククラゲどくどく

カビゴンは猛毒におかされた!




カビゴンのしかかり

ドククラゲの HP 204→ 139

カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 266→ 250




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 139→151


このまま居座って来そう。ってことは、次のターンはメロメロ打って来るはずです。
そしたらこちら、もう自爆しちゃいましょう。
多分ムウマは居ないっぽいし、だとしたらポリゴン2はドククラゲ以外のサポメン全員に勝てることになります。



ドククラゲメロメロ
カビゴンはメロメロになった!




カビゴンドククラゲにメロメロだ!

カビゴンはメロメロで技がだせなかった!

カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 250→ 218




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 151→163


しかし失敗。さて、こうなったら相手は身代わり安定になってしまうので、ここでポリゴン2出しに行きます。


CHカビゴンを戻してポリゴン2を繰り出した!





ドククラゲみがわり
ドククラゲはHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
ドククラゲの HP 163→ 112




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 112→124


ポリ2はメロメロが効かないので、ここでフリーで動いて、身代わりを壊すことが出来ます。


ドククラゲどくどく

ポリゴン2は猛毒におかされた!

ポリゴン2きせきのみでどくをなおした!




ポリゴン2やつあたり

ドククラゲにかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 124→136


次のターンは明らかにどくどくをもう1発狙って来ると思います。
最初に書いた通り、ここでわざと食らっても良いのですが、まだカビゴンの体力に余裕があるので、もう少しチャンスを狙ってみます。



CHポリゴン2を戻してカビゴンを繰り出した!


カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 218→ 185




ドククラゲどくどく
しかし、うまくきまらなかった。




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 136→148





どくどく読みでの無効化。で、相手はさっきと同じようにメロメロ打つしかありません。
そこで、もう一発自爆を打つチャンスというわけです!



ドククラゲメロメロ
カビゴンはメロメロになった!




カビゴンドククラゲにメロメロだ!

カビゴンはメロメロで技がだせなかった!

カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 185→ 152




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 148→160


しかし失敗。もう自爆は諦めて、ちょっと殴ってみましょう。ツメを持ってるのでそれも期待出来ます。


カビゴンドククラゲにメロメロだ!

カビゴンじしん

ドククラゲの HP 160→ 59

カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 152→ 119




ドククラゲみがわり
ドククラゲはHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
ドククラゲの HP 59→ 8




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 8→20


おぉ!期待通りの効果が得られました。もう1ターン居座ります


カビゴンドククラゲにメロメロだ!

カビゴンはメロメロで技がだせなかった!

カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 119→ 86




ドククラゲどくどく
しかし、うまくきまらなかった。




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 20→32


さて、そろそろカビゴンのHPが尽きてくるので、ここらでポリゴン2でどくどくを喰らいに行きます。
カビゴン倒れてからじゃ手遅れ。



CHカビゴンを戻してポリゴン2を繰り出した!





ドククラゲなみのり

ポリゴン2の HP 191→ 124




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 32→44


次のターンは自己再生で、どくどくを喰らいつつHPほぼ満タンを維持しながら引っ込むことが出来ます。


ドククラゲどくどく

ポリゴン2は猛毒におかされた!




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 124→ 191

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 191→ 180




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 44→56


準備完了。これでカビゴンを捨てて、


CHポリゴン2を戻してカビゴンを繰り出した!


カビゴンは毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 86→ 53




ドククラゲなみのり

カビゴンの HP 53→ 0


カビゴンは倒れた。。


CHポリゴン2を繰り出した!






ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 56→68


これで通常毒状態のポリゴン2の完成です。
ドククラゲはこれ以降、ポリ2に対しては波乗りをただひたすら打つことしか出来ません。
それでもレベルの差があるし、こちら毒を食らってはいるので、急所事故が怖いです。
ここで秘策を・・・!!



ドククラゲなみのり

ポリゴン2の HP 191→ 128




ポリゴン2テクスチャ−2
ポリゴン2はドラゴンタイプを自分に貼り付けた

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 128→ 105




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 68→80


波乗りに耐性があるのは、水・草・ドラゴンの3タイプ。このうち1/3の確率でいずれかになるという仕様です。
例えばドククラゲが波乗り+ヘドロ爆弾の二刀流だった場合、
もしテクスチャー2で草タイプを引いてしまったら逆に塩になってしまうのですが、
今回のように攻撃技が1本の相手に対しては、必ず耐性を持てるようになるので有効です!
ただし、重要な注意点として、これはタイマンではありません。
カビゴンが一方的に倒されただけなので、相手はまだ後ろにもう1匹控えているのです。
流石にムウマだったらさっさと出して滅びかけられて終了なので、それは無い。
ってことで、サンダースかヌオーのどちらかが残っていることになります。それを忘れずに動く必要があります。



ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 105→ 73




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 73→ 168

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 168→ 145




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 80→92


強すぎワロタwwwwwwwこれでもう、急所事故の心配も無く、鈍いを積んで行けます!!


ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 145→ 111




ポリゴン2のろい

ポリゴン2こうげきがあがった!

ポリゴン2ぼうぎょがあがった!

ポリゴン2すばやさがさがった

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 111→ 88




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 92→104





ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 88→ 53




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 53→ 148

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 148→ 125




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 104→116





ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 125→ 91




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 91→ 186

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 186→ 163




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 116→128





ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 163→ 129




ポリゴン2のろい

ポリゴン2こうげきがあがった!

ポリゴン2ぼうぎょがあがった!

ポリゴン2すばやさがさがった

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 129→ 106




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 128→140





ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 106→ 75




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 75→ 170

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 170→ 147




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 140→152





ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 147→ 115




ポリゴン2のろい

ポリゴン2こうげきがあがった!

ポリゴン2ぼうぎょがあがった!

ポリゴン2すばやさがさがった

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 115→ 92




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 152→164





ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 92→ 61




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 61→ 156

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 156→ 133




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 164→176


3回ぐらい積んだらそろそろ。


ドククラゲみがわり
しかし、うまくきまらなかった。




ポリゴン2やつあたり

ドククラゲにかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 133→ 110




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 176→188





ドククラゲみがわり
ドククラゲはHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
ドククラゲの HP 188→ 137




ポリゴン2やつあたり

ドククラゲにかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 110→ 87




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 137→149





ドククラゲみがわり
ドククラゲはHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
ドククラゲの HP 149→ 98




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 87→ 182

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 182→ 159




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 98→110





ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 159→ 124




ポリゴン2やつあたり

ドククラゲにかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 124→ 101




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 110→122





ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 101→ 69




ポリゴン2やつあたり

ドククラゲの HP 122→ 15

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 69→ 46




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 15→27


ここ、ミスりました。一瞬やべえええええええって思いました。
何がと言うと、相手はまだ後ろに1匹残っているので、
このHPでドククラゲを倒してしまったら、後続に呆気なく倒されるのがオチです。
しかも、こちらのエースがライコウファントムであることを考えると、相手の後ろは恐らくヌオーである可能性が高い。
ヌオーは冷凍ビームを持っている可能性が高いので、
ドラゴンタイプのポリゴン2はむしろ弱点を突かれてしまうのですww
ここまで考えないといけないので、ポリゴン2はなるべく高いHPを維持しながらドククラゲを倒す必要があります。
今のターンは、てっきりドククラゲが身代わり連打でこちらの毒ダメージを稼いで来ると思い込んでいたので、
身代わりを貼らずに裸で殴って来ることが想定出来ていませんでした。

それでやばいと思ったのですが、更に1つ重大なことを忘れていて、
ポリゴン2はドラゴンタイプになり、ノーマルタイプを失っているので、八つ当たりは不一致です。
なので、思ったよりだいぶ弱いダメージでした((((
それで奇跡的にギリギリ耐えてもらえたおかげで助かりました(((((((
何というか、ドラゴンタイプだからこそ後続に気を付けないと行けないところを、
逆にドラゴンタイプだから救われたみたいな奇妙な結果になりました()()



ドククラゲどくどく
しかし、うまくきまらなかった。




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 46→ 141

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 141→ 118




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 27→39


ここで猛反省し、まずそもそも火力が足りないので、鈍いをちゃんと6回まで積み切ろう、というのと、
これ以降八つ当たりを打つ時は、ちゃんとHPを回復しきった状態にしよう、と誓いました。



ドククラゲどくどく
しかし、うまくきまらなかった。




ポリゴン2のろい

ポリゴン2こうげきがあがった!

ポリゴン2ぼうぎょがあがった!

ポリゴン2すばやさがさがった

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 118→ 95




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 39→51


鈍い4回目


ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 95→ 62




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 62→ 157

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 157→ 134




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 51→63





ドククラゲみがわり
ドククラゲはHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
ドククラゲの HP 63→ 12




ポリゴン2のろい

ポリゴン2こうげきがあがった!

ポリゴン2ぼうぎょがあがった!

ポリゴン2すばやさがさがった

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 134→ 111




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 12→24


5回目


ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 111→ 76




ポリゴン2のろい

ポリゴン2こうげきがあがった!

ポリゴン2ぼうぎょがあがった!

ポリゴン2すばやさがさがった

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 76→ 53




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 24→36


6回目。あとはHPを気にしながら八つ当たりを打ちます


ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 53→ 19




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 19→ 114

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 114→ 91




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 36→48


ここもちょっと危なかったな。急所だと倒されてました。
自己再生のPPは余裕があるんだからもうちょっと多めに使うべきでした。



ドククラゲどくどく
しかし、うまくきまらなかった。




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 91→ 186

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 186→ 163




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 48→60


逆に相手は、波乗りのPPがだいぶ少なくなっています。
このまま波乗りのPP切れを狙うのも考えましたが、
PP戦モードになると相手も波乗りを使わず他の技のPPから使い始めると思うので、やめます。



ドククラゲどくどく
しかし、うまくきまらなかった。




ポリゴン2やつあたり

ドククラゲにかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 163→ 140




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 60→72





ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 140→ 107




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 107→ 191

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 191→ 168




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 72→84





ドククラゲみがわり
ドククラゲはHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
ドククラゲの HP 84→ 33




ポリゴン2やつあたり

ドククラゲにかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 168→ 145




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 33→45





ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 145→ 110




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 110→ 191

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 191→ 168




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 45→57





ドククラゲみがわり
ドククラゲはHPの1/4を消費して分身をつくりだした!
ドククラゲの HP 57→ 6




ポリゴン2やつあたり

ドククラゲにかわって分身が攻撃を受けた!
分身はきえてしまった。。

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 168→ 145




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 6→18





ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 145→ 114




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 114→ 191

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 191→ 168




ドククラゲはたべのこしでHPを回復
ドククラゲの HP 18→30


HPが半分を上回っていても、慎重に全回復しながら、交互に八つ当たり。


ドククラゲなみのり
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 168→ 135




ポリゴン2やつあたり

ドククラゲの HP 30→ 0


ドククラゲは倒れた。。


対戦相手様ヌオーを繰り出した!




さて、やはりヌオーでした。まずは様子見で一発自己再生を入れます。
効果抜群の冷凍ビーム+毒ダメージを食らったとしても、半分程度には抑えられるはず。



ヌオーれいとうビーム!
効果抜群だ!

ポリゴン2の HP 135→ 74




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 74→ 169

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 169→ 146


やはり冷凍ビームでした。ダメージは思ったより小さく、一応自己再生の回復量が上回ってはいますが、
それでも10程度しか回復出来ていません。
ヌオーは眠る+寝言で、ピントレンズ持ちである可能性が高いので、急所事故のリスクがかなり高いです。
ここで、冷凍ビームに対して再度テクスチャー2を使いましょう!
冷凍ビームに耐性があるのは、水・氷・炎・鋼の4タイプ。
このうち炎と鋼は、ヌオーが持っているであろう地震で弱点を突かれてしまいます。
しかし、ポリゴン2は鈍いを6回積み切っています。
これなら、いくら弱点とは言え、地震を食らっても全然大丈夫のはず!!
また、水か氷タイプになることが出来れば、もはや負けはないぐらいの盤石になります!!



ヌオーれいとうビーム
効果抜群だ!

ポリゴン2の HP 146→ 85




ポリゴン2テクスチャ−2
ポリゴン2はみずタイプを自分に貼り付けた

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 85→ 62


ッシャアアアアアアアア!!!!水になることに成功しました!!!!
これで地震も冷凍ビームも怖くない!!!



ヌオーじしん

ポリゴン2の HP 62→ 46




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 46→ 141

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 141→ 118


余裕すぎワロタwwwwこのダメージを見るに、やっぱり炎か鋼タイプになっていても大丈夫そうでしたね。急所は怖いですが。。


ヌオーじしん

ポリゴン2の HP 118→ 102




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 102→ 191

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 191→ 168


急所はいつでも怖いので、しっかり回復しきってから殴ります。
不一致なので、鈍い6積みでも、ヌオーを一発では倒せないと思います。



ヌオーじしん

ポリゴン2の HP 168→ 151




ポリゴン2やつあたり

ヌオーの HP 201→ 54

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 151→ 128


やはり足りません。その分、相手に攻撃回数を稼がせ、急所チャンスを稼がせてしまうので、油断なりません。


ヌオーねむる
ヌオーは眠りはじめた!
ヌオーはHPを回復した。
ヌオーの HP 54→ 201




ポリゴン2やつあたり

ヌオーの HP 201→ 43

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 128→ 105


しかも粘って来たーー!!こちらに毒ダメージがあるからこその動きですね。ちゃんと回復します。


ヌオーはぐうぐう眠っている

ヌオーねごと

ヌオーじしん

ポリゴン2の HP 105→ 88




ポリゴン2じこさいせい
ポリゴン2はHPを回復した。
ポリゴン2の HP 88→ 183

ポリゴン2は毒のダメージを受けている!
カビゴンの HP 183→ 160





ヌオーはぐうぐう眠っている

ヌオーねごと

ヌオーれいとうビーム
急所にあたった!
効果はイマイチのようだ

ポリゴン2の HP 160→ 126




ポリゴン2やつあたり

ヌオーの HP 43→ 0


ヌオーは倒れた。。


CH WIN!
ありがとうございました。
何と、1試合の中でテクスチャー2を2回活用することが出来ました!!これは初めてです。
後から気付いたのですが、ヌオーの冷凍ビームを想定するならば、
ドククラゲの波乗りに対して、ポリゴン2が水タイプになるまでテクスチャー2ガチャを繰り返した方が良かったかも知れませんね。
ただ、相手も途中からPPを気にしだして、波乗り以外の技も交えるようになって来たので、後半は難しいところです。
例えば、読み外して身代わりに対してテクスチャー2を使ってしまうと、
身代わりはノーマルタイプの技なので、岩・鋼・ゴーストのいずれかのタイプに化けることになります。
ここで岩タイプなんかになってしまうと、波乗りが弱点になってしまい、本末転倒です。
このあたり慎重に、場合分けして考えて使う必要がある技ですね。
今回、鈍いを積んだおかげで物理技は弱点でもほぼ気にしなくて良くなったため、
攻撃を2種類持っているヌオーに対してもテクスチャー2を活用出来たところが良かったです。