我流・個別分析 <ヤミカラス>
| タイマン性能 | ■■■■□□□□□□ | 出番の多さ | ■■■□□□□□□□ |
|---|---|---|---|
| 複数対決性能 | ■■■■■■□□□□ | 使い方の多様性 | ■■■■■□□□□□ |
| 対カビゴン性能 | ■□□□□□□□□□ | 不利な相手への対抗力 | ■■□□□□□□□□ |
| 対その他の一線級 | ■■■■■□□□□□ | 個人的総合評価 | ■■■□□□□□□□ |
| 格好の餌 | ナッシー ヘラクロス |
|---|---|
| 割と有利 | ムウマ カイリキー フシギバナ |
| 場合による | フーディン ゲンガー ハガネール ブラッキー |
| 割と不利 | スイクン スターミー パルシェン |
| 天敵 | サンダー ライコウ カビゴン ファイヤー ガラガラ バンギラス エアームド |
| 55食べ残し | 55 | 50黄金の実 | 50 | |
|---|---|---|---|---|
| 50フーディンの炎のパンチ | 超高確率4発 | 超低確率3発 | 超低確率3発 | 確3 |
| 55フーディンの爆裂パンチ | 超低確率4発 | 超高確率4発 | 確4 | 低確率3発 |
| 52ゲンガーの10万ボルト | 確2 | 確2 | 低確率1発 | 低確率1発 |
| 50ムウマのめざ氷 | 確3 | 確3 | 低確率2発 | 高確率2発 |
| 50ムウマのめざ炎 | 乱数6-7発 | 乱数5-6発 | 乱数5-6発 | 超高確率4発 |
| 50ナッシーのめざ炎 | 超低確率4発 | 確4 | 確4 | 中乱数3発 |
| 55ナッシーのめざ蟲 | 超低確率4発 | 超高確率4発 | 確4 | 低確率3発 |
| 50めざ飛ガラガラの岩雪崩 | 確2 | 確2 | 微高確率1発 | 微高確率1発 |
| 50ガラガラの火炎放射 | 乱数6-7発 | 乱数5-6発 | 乱数5-6発 | 超高確率4発 |
| バンギラスの大文字 | 確3 | 超低確率2発 | 低確率2発 | 確2 |
| 50カビゴンののしかかり | 確3 | 超低確率2発 | 超低確率2発 | 確2 |
| 50パルシェンの冷凍ビーム | 確2 | 確2 | 高確率1発 | 高確率1発 |
| 50スターミーの波乗り | 確3 | 低確率2発 | 低確率2発 | 確2 |
| ドリル嘴 | 狩り型にしても、エース仕様にしても、とにかく外せないまともな一致メイン技。 攻撃力はそこそこにあるので、エアームドより強いコレが打てる。 |
|---|---|
| 追い打ち | 狩りの場合、寧ろこちらがメインか。ヤミカラスの生命線となる重要な技。 |
| シャドーボール | 攻撃範囲の広いサブ技候補。破壊の遺伝子と組み合わせたりするとなかなか。 |
| めざ悪 | 攻撃範囲はシャドーボールと似ているが、属性一致である分、ゴーストやエスパーには有効。 |
| 吹き飛ばし | ロックバトン封じや、滅びゴーストを倒し切れない際の保険として使える。 |
| 黒い眼差し | 追い打ちとの二択をかける。追い打ちにビビって居座って来たらロックしてしまおう。 |
| 泥棒 どくどく | スペックが低いポケモンなのでこういう仕事は重要。 |
| 眠る | ナッシー等に対して何度もガン受けしたい場合に。 |
| オウム返し | ヤミカラスに使わせたら意外と面白そうな技。詳しくは型サンプルにて。 |
| 悪夢 | エースで使いたい場合に、中途半端な決定力の増強として是非欲しい。 |
| 鋼の翼 | エースで攻撃範囲を広げる際、岩に対する有効打が欲しい場合。 |
| ナイトヘッド | 幅広い相手に確実に安定したダメージを与えることが出来る。ノーマルに無効なので注意 |
| めざ格 | エース用。悪技やシャドーボールと言ったヤミカラスの得意技と相性が良い。 |
| 黒い霧 | コレがあればハッサムやカビゴン相手にも少し仕事が出来るかも? |
| 凍える風 | 意外とこんな技も使える。遅いポケモンのサポートには面白いかも知れない。 また、オウム返しとのコンボもあるので、実は見逃せない技。 |
| 夢喰い | 何気にヤミカラスの中ではめざ悪の次に威力の高い特殊技。格闘には基本的に飛行技で良いが。 |
| ゴッドバード | ヤミカラスが打てる最強威力の技。 |